一昨日は、遅ればせながら映画『永遠の0』を観てきましたので、その感想を書いていきましょう。

生きる為の努力をするべきだ…

e50569ca.jpg

※PC版ホームページ

≪以下ネタバレ注意≫

人気ブログランキングへ
こちらの人気ブログランキングにエントリーしております。よろしければクリックをお願いします…





正直いって。

僕の好みではない、もしくは細かい不満点はありましたが、

それらを差し引いてもトータルでは『素晴らしい映画だった』とまとめていいんじゃないでしょうか。

宮崎ハヤオ監督は全くお気に召していないようですが『風立ちぬ』とは違う角度から零戦の真実を観た気がするし、

戦争の悲惨さ・虚しさ、平和の大事さを伝えるよりも、

まずは人の命の大事さ・人への愛の大事さを伝える事に重きを置いて戦時中を描いていた(様に見えた)のも、それはそれで有りだと思う。

そんな作り方が嫌いな人の気持ちも理解できない事はないですけど、ね。

98098d56.jpg


とにかくねぇ。

山崎貴監督必殺のVFX技術を使いまくりの空中戦関連の映像は凄かったとしか言いようがないし、

百田さんの探偵ナイトスクープチックな恐ろしいぐらいの取材量がうかがえる、戦時中と現代が入れ替わりながら進むストーリーは練り込まれていたし、

戦争の是非よりもまずは太平洋戦争を生き抜いた方へのリスペクトも呼びかける、

ノスタルジーに浸るだけでは終わらせない様にする余韻の残し方にも満足させられましたね。

思いかえせば。

百田さんの小説の映画化作品を観たのは『ボックス!』以来で、そのボックス!における市原隼人が某所でお好み焼きを焼いている締め方は

『えっ、そーれーはアカンやろ〜?』

と思ったので、

今作においても

『幾ら山崎監督とはいえ、ここまで壮大な世界観を築いたストーリーの着陸の仕方は大丈夫かいな?』

とは思いながら観てましたが、岡田くんの『見方によってはどんな風にも受け取れる』最後のフライト中の表情のアップからの

『永遠の0』のタイトルをドーン!でエンドロールに持っていったのは、インパクトもあったし心に残るものもあったから、そらもう完璧だったんとちゃうかなぁ、と。

ecfaa4c8.jpg


もっとも、宮部の乗った零戦が健太郎の前をビューン!と飛んでいく曰く付き?のシーンは、

別に健太郎の夢オチだったって訳でもないみたいだから、ラストの岡田くんの表情をもっと際立たせる為にも無理に入れなくても良かったのに、とは思いますが…。

ここからは、最初に書いた僕の好みではない&不満点を。

まずは、現代のシーンの脚本全般。

何というかなぁ…

これは現代だけではなく回想シーンもそうですが、説明風の台詞が思ったよりも多かったしクドさも感じた。

アレならば誰かにナレーションをお願いして、風吹さん=依頼人・三浦=助手・吹石=探偵の色を強くしながら現代のシーンのやりとりをもう少しあっさり目にしても良かったのに、と思ったぐらい。

とは言え、戦時中の振り返りが一段落がついてからの現代のシーンの内容が『どうしようもない』レベルだった『日輪の遺産』よりはよっぽどマシでしたが、

作品のキモだった『宮部は空軍一の臆病者だった』の疑念が解決して以降の…

解決するタイミング自体はあれで良かったと思いますが…

戦争を生き抜いた皆さんが、一通り宮部の事を振り返った後の健太郎への接し方がほぼワンパターンだったのは最後の方には『んんん?』となってしまった。

あそこまで あからさまに観る側を泣かせようとするシーンが何回もある構成は、あんまり好きやないなぁ…

あっ、合コンのシーンは要らんかったやろって。アレがなくても再び景浦のところに行くきっかけは考えられたやろーに。何で残したんやろか(爆)

7eac3ff6.jpg


終戦後の松乃と賢一郎のやりとりも、もう少しコンパクトにしても良かったのに…とは思った。

一応『少年H』の終戦後のやりとりの長さよりは数段コンパクトだったし、

僕の周りでは松乃が賢一郎に『運命だったんです』と言って以降でも泣いていた方もいましたが、

僕の場合は宮部が機体トラブルに見舞われた賢一郎に別れを告げるシーンで、涙を出しきっていたぐらいやったから蛇足に見えたなぁ…

あっ、そうそう。

結果的には賢一郎が松乃を(悪く言えば)寝取るくだりに関しては、大して気にならなかったなぁ。

実際にあんな事があったかどうかは見当も尽きませんが、あーいう時代だからこそ あーいう愛する人の守り方の描き方はありだと思う。

もちろん違和感は有りましたし、何より随分回りクドいやり方やなぁ、とは思いましたが、

あれだけこの物語を観ていたら宮部がそーいう回りクドい事を仕掛ける面倒臭い奴なのはわかってたつもりだし。

de5c39d1.jpg


また、この物語では2番目のキモだったかも知れない、

教え子が次々に特攻に出ていった末に、宮部が特攻を決意するまでの心境をぼやかしたままだったのは、

結局は百田さんから観る側への謎かけだったんですよね?違うのかなぁ?

あそこをぼやかしたままで観る側に疑念を持たせたままだったからこそ、

旧型機に乗り込んで以降の宮部の表情があれだけ印象に残ったんやと思う。

実際には、本当沢山の方が特攻隊志願の紙の“望”に○をつけていった訳で、その時の皆さんの心境の最大公約数(とは限らなかったかな?)を例えフィクションでも描かなかった事自体こそが、

あの当時特攻隊で亡くなった方への敬意の表し方だったかも知れませんし…

って、原作の中ではそこら辺の宮部の心境が書かれていたら勉強不足で申し訳ありません、ということで。

それでは今回はこんな感じで。

最後に、夏八木勲さんの御冥福をお祈りいたします。

9e9a642f.jpg