232aad23.jpg

サムライで放送された『VERSUS 前田日明vs高阪剛』をみました。

前々回の、前田日明と藤原組長の『ピーピー鳴りまくりトーク』と違い、

今回は二人の腰を据えた思い出話が軸になった、実に対談番組らしい対談番組になってましたね。
7511eb14.jpg

中でも、高阪がリングスに入門してモーリスと闘った後でシアトルに移住するまでの間、出世するチャンスを掴もうと各方面で試行錯誤していた姿(あまり悩んでいないのは高阪らしいけど)を、前田日明がどう眺めていたのか?という話は初耳だったので、興味深かった。

非常に良かったです。

ただ悲しいかな、前田日明も高阪も、今後それぞれが展開する予定ながらも内容はリンクはしないっぽい『壮大なプラン』の詳細については殆ど触れられないまま終わってしまい残念でした。これはしゃーないのかなぁ。

それと、良くも悪くもビジュアルや考え方が現役時代と変化しない高阪と違い、

前田日明の発言内容が、単に義理堅い愛弟子が対談相手だから心を開いたのかはわかりませんが、若干変化していた印象が残りました。

大まかに書けば…

高阪のご先祖様についてどーこうとか、

お墓参りにいってどーこうとか、

親の教育は大事だからどーこうとか、

ついでに書けば十八番の日本刀の自慢話をしていなかったのとかは、

いかにも『オーラの泉』に感化されていた感じでしたね。

まぁ、前田の場合は、前記の事をバーッと喋ってから

『何かオーラの泉っぽくなっちゃったね(笑)』

とに口にするから、昔同様必要以上に“特定の何か”に感化されやすいのがわかりやすくて、かえって罪は少ないのかもしれませんが…(爆)

あと、昨年まではリングス再興プランの話をすれば、必ずDSEが妨害してきてどーのこーのとブツブツ言っていたのが、

今回の番組では、UFCの資本が更に強大になって、アメリカの他の総合格闘技の団体をバックアップするテレビ局ごと買収していて、大きな脅威になってどーのこーのみたいな、視野が広がった内容に変わっていたのは、

『あぁ、リングスの再興に対する情熱・意地は、DSEへに対するピュアな殺意・憎悪の感情を越えたのかもなぁ』

とシミジミさせられました。

そうそう、前田日明が一昨年に、上井エキチョーからのスーパーバイザー就任のオファーを受けたのは、

パンクラスのスーパーヘビー級王者になった高阪に、液晶大型テレビをプレゼントしてあげる為の金に困っていたからだって言うてましたよ。どこまでか本当かどうかはわかりませんが(汗)

前田日明もねぇ、ええ歳してそんな事をメディアでサラッと言うてしまうけん、いつまで経っても悪いオトナに騙されるんやっちゅうの!ええ加減にせい!

…という前田日明ファンの熱いツッコミを、高阪に代弁してほしかったです。以上(笑)c006cd69.jpg