昨日は、PRIDEの史上最大の記者会見がありましたね…
会見内容自体は、報知新聞とかで既に報道されていたのでアレですが、公開記者会見にあれだけファンと日本人選手が集まったというのはびっくりしました。
なんせ、あのDSEがまるでコントロールできない事に定評がある(爆)田村潔司まで端っこに居たもんなぁ…
とりあえず、僕の中では、現時点ではPRIDEとUFCの関係が提携だろうが吸収合併だろうが、凄い試合が見続けられれば、極端な話どっちでもいいんですよね。
PRIDEで、今よりも選手の健康管理やドーピングチェックが徹底されたら、言う事はありませんし。
ただ、今後はPRIDEとUFCの対抗戦!みたいな展開になりそうなのは、凄く違和感があります。
思い起こせば、KRSという何だかよくわからない組織がPRIDEを始めた時は
『誰が世界で一番強いんだ?』
というテーマがあったけど、現在では総合格闘技ではヒョードル(兄)が一番強いというのが、ほぼハッキリしていますから…ね。
結局、PRIDEのリングでやるならばPRIDEの選手がかなり有利でしょうし、オクタゴンでやるならばUFCの選手がかなり有利でしょう。
それぐらい別の世界になっていますし、実際にお金を払って観戦しているファンもある程度わかっているでしょうし。
平等を期す為に、昔の鈴木みのるvsモーリススミスの決着戦みたいな、ラウンド毎でリングとオクタゴンと試合の舞台が変わる、みたいな超変則ルールの最終決着戦が実現するなら、それはそれでちょっと観てみたいけど、絶対無理やし(苦笑)
会見で、営業トークか本心かは知りませんが、あれだけPRIDEに対する思い入れを語ったホワイト氏は、今後どうしていくんでしょうね…
あと、これは僕が普段非常にお世話になっている方が言ってたんですけど、
『自ら“グレーゾーン”と言っていた榊原氏がPRIDEの運営から離れるからって、反社会勢力の皆さんが、これだけオイしい利権をみすみす手放しますかね?』
という点も、心に引っ掛かっています。
政治の世界じゃないけど、名前だけ変わっただけで組織の本質は一緒やん、みたいにならければいいのですが…
会見内容自体は、報知新聞とかで既に報道されていたのでアレですが、公開記者会見にあれだけファンと日本人選手が集まったというのはびっくりしました。
なんせ、あのDSEがまるでコントロールできない事に定評がある(爆)田村潔司まで端っこに居たもんなぁ…
とりあえず、僕の中では、現時点ではPRIDEとUFCの関係が提携だろうが吸収合併だろうが、凄い試合が見続けられれば、極端な話どっちでもいいんですよね。
PRIDEで、今よりも選手の健康管理やドーピングチェックが徹底されたら、言う事はありませんし。
ただ、今後はPRIDEとUFCの対抗戦!みたいな展開になりそうなのは、凄く違和感があります。
思い起こせば、KRSという何だかよくわからない組織がPRIDEを始めた時は
『誰が世界で一番強いんだ?』
というテーマがあったけど、現在では総合格闘技ではヒョードル(兄)が一番強いというのが、ほぼハッキリしていますから…ね。
結局、PRIDEのリングでやるならばPRIDEの選手がかなり有利でしょうし、オクタゴンでやるならばUFCの選手がかなり有利でしょう。
それぐらい別の世界になっていますし、実際にお金を払って観戦しているファンもある程度わかっているでしょうし。
平等を期す為に、昔の鈴木みのるvsモーリススミスの決着戦みたいな、ラウンド毎でリングとオクタゴンと試合の舞台が変わる、みたいな超変則ルールの最終決着戦が実現するなら、それはそれでちょっと観てみたいけど、絶対無理やし(苦笑)
会見で、営業トークか本心かは知りませんが、あれだけPRIDEに対する思い入れを語ったホワイト氏は、今後どうしていくんでしょうね…
あと、これは僕が普段非常にお世話になっている方が言ってたんですけど、
『自ら“グレーゾーン”と言っていた榊原氏がPRIDEの運営から離れるからって、反社会勢力の皆さんが、これだけオイしい利権をみすみす手放しますかね?』
という点も、心に引っ掛かっています。
政治の世界じゃないけど、名前だけ変わっただけで組織の本質は一緒やん、みたいにならければいいのですが…
コメント
コメント一覧 (3)
最近の報道はすぐにスッパ抜かれて、サプライズになりえませんね。フェルテッタ氏が新オーナーになるのは分かるんですが、UFCとPRIDEの関係性はどうなるのか、ルールの統一はあるのか、地上波はどうなるのか。色々疑問を残したままです。
しかし驚いたのは榊原氏が彼にオーナーシップを譲るというくだり。
榊原氏がPRIDEのオーナーだったんですね…。
それがいいのか悪いのかの答えが出るのは、しばらく先になるんでしょうけど…
榊原氏へのツッコミは失礼ながら笑ってしまいました。
向こうのトップビジネスマンの中では、日本企業の代表=オーナーという認識なのかなぁ…
Fantasista−宏昭さん→なにぶん季節の変わり目には変わった人が沢山世間に露出しますし、そーいうお年頃ですから、という形で猪木を許してあげるのもいいんじゃないか?と思います(誤爆)