
えーと、いきなり愚痴から書くのも何ですが…
個人的には、ここでひっそりと取り上げる形で盛り上がっていた来週の加藤いづみさんのライヴは、いづみさんの入院を要する体調不良の為『中止』になってしまいました(6月以降の公演は開催予定)
札幌公演の様な『延期』の形になるならまだしも、ライヴツアーの開幕三日前に急遽中止が発表されるとは、頭が真っ白になってしまいました…
そもそも、巷はゴールデンウイークで浮かれているのに、僕は仕事でいつも通りの辛い思いをしているのですが、
これに我慢できるのは、連休明けにこのライヴがあるからだったんですよね。
あぁそれなのに、それなのに…非常に残念です。
あっ、書くのが遅くなりましたが、いづみさんの復帰を気長に待っておりますm(__)m
そんな、かなりブルーな精神状態で、今日は何をネタにするかと言いますと…

前シリーズ終盤で『あわや打ち切り?』という小トラブルに見舞われた『ゲームセンターCX』の新シーズンの一発目を観ました。
以前挑戦した『ウルトラマン』での、壮絶な失敗劇(笑)を観ているだけに『ウルトラセブン』の挑戦自体は
『まぁ、一回目だから手探りっぽくなるのは仕方ないのかなぁ』
という内容だったので、素直に面白かった!とは言いにくいかも。
一応、クリアまでに11時間掛かってはいますが、冷えピタも使ってないですし。
カプセル怪獣がまるで役に立たないのは期待以上でしたが(苦笑)
ただ、新人ADのおねーちゃんのキャラが長期的に観ればいじり甲斐がありそうだとか、
多分、今シーズン中には殆ど企画に進展が無いやろーと思っていたゲーム版『ゲームセンターCX』のプロジェクトが、案外大がかりになりそうだとか、
めちゃイケのどっきりとして収録された、鈴木紗里奈がゲスト出演した『たまゲー』のスト2対決コーナーが普通に観れたのが良かったりして、
それなりに新シリーズへの期待は抱けそう。
あとはゲームの選択次第なんでしょうね。
有野課長もスタッフも、頑張ってほしいところです。

あと、昨夜サムライの『Sアリーナ』の中で、週末のディファ杯の展望をやってましたねぇ。
メンバーの人選に気合いが入りまくりのDDTとK−DOJO以外は、
事前に主催者側からオイしいブックを提示されなかったを受けて、
団体によってはヘソを曲げとるんちゃうか?と思わせるぐらいに、選手トーナメント参加選手に気合いが入っていない印象が物凄くあって、過去のディファ杯と比べたら、全くノレてないんですよね。
ドラゴン校長&吉野が優勝した第一回も“そういう雰囲気”はありましたが、今回は輪をかけて…という感じです。
ぶっちゃけた話、ディファ杯の二日目よりも『マッスルハウス』をPPVで放送してほしいですよ(誤爆)
個人的には、GPWAにはディファ杯をステップにして、再来年あたりに『スーパーJカップ』を大会場で開催してほしい!と真面目に期待をしているのですが
『この調子じゃ…ねぇ』
と言わざるを得ないというか。
この手の複数団体参加のお祭り興行というのは、ファンのニーズと主催者側の意向が、そう簡単には噛み合ってはくれないもんなんやなぁ、としみじみしています。
K−DOJO組vsDDT組の決勝戦やスペシャルワンマッチが、こんな雑念を吹き飛ばすぐらいの熱戦になる事を願うばかりです。

コメント
コメント一覧 (3)
でもかなり心配ですね。急に体調不良で入院だなんて・・・。変な病気でなければいいのだが。