えーと今回は、Jスポーツで放送された、バファローズの08年最終公式戦の終了後に行なわれた、
キヨピーの引退セレモニーを観ながら書くレス特集でございます。
長渕先生も大いに吠えたキヨピー引退セレモニーを観た感想は、最後の最後に書いています。
あわせてお読みいただければ、ありがたいです…

キヨピーの引退セレモニーを観ながら書くレス特集でございます。
長渕先生も大いに吠えたキヨピー引退セレモニーを観た感想は、最後の最後に書いています。
あわせてお読みいただければ、ありがたいです…

★じゃじゃ麺ネタ
篠塚さん→先日、サムライでノーカットで放送された『20分間で何杯完食できるか?』ルールの両者の早食い対決を観ましたが、
サッちゃんは一杯目の麺を手掴みで食い終えた後、厨房で生卵を入れてもらって、チータンタンにして飲んでましたよ。
チータンタンはさすがに熱かったらしく、サッちゃん曰くのどを火傷した為に勢いが落ちて、最後は接戦になってました。
なお、サッちゃんは二杯目以降は、人生社長&宇田川さんのダメ出しがあって箸を使ってました(爆)

★キャンプ場プロレスネタ
A-NUMAR@not総帥さん→プロレス業界に限ったものではありませんが、その組織自体がある程度オーバーしたら、絶対功罪の両方が出てきますし、
大社長ぐらい頭が切れる人ならば、功罪の存在を理解した上で感覚が麻痺しているっぽい方を相手に商売をしていて、
しかも常連客の入れ替えが比較的少ないまま十周年を迎えた訳ですから、これはこれで評価しなきゃいかんでしょう。
無茶をやるのも結構ですが、DDTが万が一コケたら日本のインディーの団体の大半が傾く、というぐらい影響力がある事は忘れないでほしいなぁ、という事です。
ドス・ケベスさん→あの超独特の存在感を持つ双子を、もしマッソーならば、自らの自主興行やマッスルが再開したらどう扱うのかは楽しみ(笑)
個人的には、バラモン兄弟と共演してほしいです!?

★インディーのお仕事ネタ
A-NUMAR@not総帥→他人事みたいになりますけど…
興行全体の中身の濃さがありながら、札止めにならなかった(残念…)事とガオラでは放送されなかった事を考えたら、行っておくべきだったと思います。
団体の辞め方に関しては、まんま近ちゃんの件と被るので、後程。
バニー・ジェット・シンさん→高橋さんのブログ読んできました…
平ちゃんって呼ばれてたんですね(笑)
ブログの内容もそうですが、番組内で流れた『プロレスラーは皆、辞める事を意識している』云々のコメントは重かったですね…
ドス・ケベスさん→そうですね。
かつてのモー娘じゃないけど、初期メンバーが減っていくに連れ、旗揚げ戦を目撃したファンは心に空洞ができていく感覚になるのでしょう…
ミスターなんかは最後まで残ってくれそうですが、どーなる事やら。
いちふじさん→あのDSLですか!
そりゃまたどエラい名前が出ましたね(汗)
でも、この辺ならば、近い将来ツーショットが実現するかも知れませんね!?

★のあのあネタ
ドス・ケベスさん→オールスター感謝祭は、北斗よりもジャガーさんの方がカメラに抜かれてましたね(苦笑)
僕も健介vsヨシナリによる、あまりクドくない(爆)友情ストーリーは観たいですね。
天コジによる、吉本新喜劇ばりのベタなドラマも決して嫌いではありませんが(オイオイ)、
『お前やる気ないんかい!?』と思うぐらいにクールなヨシナリが、
健介が相手でもとことん普段通りの試合をやってくれる方が、案外泣けるというか。
ひねくれたアレなんですけどねぇ。
夏鬼さん→あ〜そう言われてみれば…
『鼻血を出さざるを得ない』
というのはちょっと大げさに思いますが、
あの鼻血自体が、勿論わざとじゃないにせよ、健介によるベイダーハンマーの当てどころが悪いから出てしまっている部分がありますから、
万が一
『健介の対戦相手が鼻血が出さないと、試合がイマイチ盛り上がらない』
ケースが出てきたら恥ずかしいと思うんですよね…
真面目な話、北斗はどう思ってるんかなぁ。気になりますね。

★近ちゃんネタ
ドス・ケベスさん→透ちゃんは横に置いといて(爆)、
何年後になるかは想像もできませんが、と前置きをした上で妄想を書きますと、
悪冠一色の“ワンナイト・スタンド”は、こうなった以上海援隊DXを相手にする時の一回限りでいい気はします。
本当は、タイフーンかクレイジーMAXとの試合も観たいけど大人の事情で絶対無理やし…
A−NUMARさん→これだけエルドラのファンを絶望させといて、もし移籍がアングルだったなら一昨日の大将のダブルクロスよりもタチが悪くて、逆に作家を評価してしまいそうですよ(苦笑)
しかし、別のマイミクさんともこの件で意見を交換したんですけど、
そのマイミクさんは
『実はこの移籍は、我々がびっくりするぐらい早い段階で内定していたんじゃないか?』と推測をしてまして、
園長さんの言う、もし『移籍がもっと早いタイミングで実現していれば…』という見解と、僕の中では被ってしまって、凄く重く受けとめてしまいました…
『その責任はリング内外できっちり取ってくれればと思います』
そうですね。その通りだと思います。
まだ若い近ちゃんなら、西村修みたいに、落とし前とか関係ないぐらいに、所属選手としてマイペースな活動はしない筈だ、と信じてみようと思います。

★競馬ネタ
篠塚さん→あ〜、そーいう見方もありですね。
アグネスタキオンって、現役時代は中山&阪神は相当適性が高かった訳ですから、
ディープスカイも鞍上が中山が苦手(?)なだけで、馬は苦手じゃないという気はしますね。
どちらにしても、年内は来年の凱旋門賞挑戦!に夢が繋がるレースをしてほしいと願うばかりです。
バニー・ジェット・シンさん→おぉっ、見事な予想をされてたんですね!
ノリに関しては、アルナスラインが天皇賞(秋)をスルー予定らしいので、有馬記念でのマツリダ斬りが秋の最大のテーマになるんかなぁ。楽しみです。

さて、レスはここまで。
僕自身、キヨピーとか言うてるぐらいだから、そこまで熱くなるほど清原に思い入れはないですし(すみません)、
キヨピーが、長渕先生の熱唱を直立不動で聴く光景はちょっと変だったし、
最後の挨拶で長嶋さんの名前を出さなかったのは『おいおい』と思った。
でも、挨拶のクライマックスで、名前を出すのを溜めに溜めてから、
天国の仰木さんにお礼を言ったシーンは、こんな僕でもかなり感動してしまいました…
桑田や野茂が成績と反比例する様にひっそりと現役からフェードアウトする中、
自ら限界を悟って、これだけ盛大なセレモニーを開催してもらって、
暖かいファンに見守られながら引退できるキヨピーは、波瀾万丈ながらも非常に幸せな現役生活だった、と言い切って良さそうですね。
おつかれさまでした!

ランキング・エントリー中!
↑livedoorのブログランキングにエントリーしています。よろしくお願いします。
篠塚さん→先日、サムライでノーカットで放送された『20分間で何杯完食できるか?』ルールの両者の早食い対決を観ましたが、
サッちゃんは一杯目の麺を手掴みで食い終えた後、厨房で生卵を入れてもらって、チータンタンにして飲んでましたよ。
チータンタンはさすがに熱かったらしく、サッちゃん曰くのどを火傷した為に勢いが落ちて、最後は接戦になってました。
なお、サッちゃんは二杯目以降は、人生社長&宇田川さんのダメ出しがあって箸を使ってました(爆)

★キャンプ場プロレスネタ
A-NUMAR@not総帥さん→プロレス業界に限ったものではありませんが、その組織自体がある程度オーバーしたら、絶対功罪の両方が出てきますし、
大社長ぐらい頭が切れる人ならば、功罪の存在を理解した上で感覚が麻痺しているっぽい方を相手に商売をしていて、
しかも常連客の入れ替えが比較的少ないまま十周年を迎えた訳ですから、これはこれで評価しなきゃいかんでしょう。
無茶をやるのも結構ですが、DDTが万が一コケたら日本のインディーの団体の大半が傾く、というぐらい影響力がある事は忘れないでほしいなぁ、という事です。
ドス・ケベスさん→あの超独特の存在感を持つ双子を、もしマッソーならば、自らの自主興行やマッスルが再開したらどう扱うのかは楽しみ(笑)
個人的には、バラモン兄弟と共演してほしいです!?

★インディーのお仕事ネタ
A-NUMAR@not総帥→他人事みたいになりますけど…
興行全体の中身の濃さがありながら、札止めにならなかった(残念…)事とガオラでは放送されなかった事を考えたら、行っておくべきだったと思います。
団体の辞め方に関しては、まんま近ちゃんの件と被るので、後程。
バニー・ジェット・シンさん→高橋さんのブログ読んできました…
平ちゃんって呼ばれてたんですね(笑)
ブログの内容もそうですが、番組内で流れた『プロレスラーは皆、辞める事を意識している』云々のコメントは重かったですね…
ドス・ケベスさん→そうですね。
かつてのモー娘じゃないけど、初期メンバーが減っていくに連れ、旗揚げ戦を目撃したファンは心に空洞ができていく感覚になるのでしょう…
ミスターなんかは最後まで残ってくれそうですが、どーなる事やら。
いちふじさん→あのDSLですか!
そりゃまたどエラい名前が出ましたね(汗)
でも、この辺ならば、近い将来ツーショットが実現するかも知れませんね!?

★のあのあネタ
ドス・ケベスさん→オールスター感謝祭は、北斗よりもジャガーさんの方がカメラに抜かれてましたね(苦笑)
僕も健介vsヨシナリによる、あまりクドくない(爆)友情ストーリーは観たいですね。
天コジによる、吉本新喜劇ばりのベタなドラマも決して嫌いではありませんが(オイオイ)、
『お前やる気ないんかい!?』と思うぐらいにクールなヨシナリが、
健介が相手でもとことん普段通りの試合をやってくれる方が、案外泣けるというか。
ひねくれたアレなんですけどねぇ。
夏鬼さん→あ〜そう言われてみれば…
『鼻血を出さざるを得ない』
というのはちょっと大げさに思いますが、
あの鼻血自体が、勿論わざとじゃないにせよ、健介によるベイダーハンマーの当てどころが悪いから出てしまっている部分がありますから、
万が一
『健介の対戦相手が鼻血が出さないと、試合がイマイチ盛り上がらない』
ケースが出てきたら恥ずかしいと思うんですよね…
真面目な話、北斗はどう思ってるんかなぁ。気になりますね。

★近ちゃんネタ
ドス・ケベスさん→透ちゃんは横に置いといて(爆)、
何年後になるかは想像もできませんが、と前置きをした上で妄想を書きますと、
悪冠一色の“ワンナイト・スタンド”は、こうなった以上海援隊DXを相手にする時の一回限りでいい気はします。
本当は、タイフーンかクレイジーMAXとの試合も観たいけど大人の事情で絶対無理やし…
A−NUMARさん→これだけエルドラのファンを絶望させといて、もし移籍がアングルだったなら一昨日の大将のダブルクロスよりもタチが悪くて、逆に作家を評価してしまいそうですよ(苦笑)
しかし、別のマイミクさんともこの件で意見を交換したんですけど、
そのマイミクさんは
『実はこの移籍は、我々がびっくりするぐらい早い段階で内定していたんじゃないか?』と推測をしてまして、
園長さんの言う、もし『移籍がもっと早いタイミングで実現していれば…』という見解と、僕の中では被ってしまって、凄く重く受けとめてしまいました…
『その責任はリング内外できっちり取ってくれればと思います』
そうですね。その通りだと思います。
まだ若い近ちゃんなら、西村修みたいに、落とし前とか関係ないぐらいに、所属選手としてマイペースな活動はしない筈だ、と信じてみようと思います。

★競馬ネタ
篠塚さん→あ〜、そーいう見方もありですね。
アグネスタキオンって、現役時代は中山&阪神は相当適性が高かった訳ですから、
ディープスカイも鞍上が中山が苦手(?)なだけで、馬は苦手じゃないという気はしますね。
どちらにしても、年内は来年の凱旋門賞挑戦!に夢が繋がるレースをしてほしいと願うばかりです。
バニー・ジェット・シンさん→おぉっ、見事な予想をされてたんですね!
ノリに関しては、アルナスラインが天皇賞(秋)をスルー予定らしいので、有馬記念でのマツリダ斬りが秋の最大のテーマになるんかなぁ。楽しみです。

さて、レスはここまで。
僕自身、キヨピーとか言うてるぐらいだから、そこまで熱くなるほど清原に思い入れはないですし(すみません)、
キヨピーが、長渕先生の熱唱を直立不動で聴く光景はちょっと変だったし、
最後の挨拶で長嶋さんの名前を出さなかったのは『おいおい』と思った。
でも、挨拶のクライマックスで、名前を出すのを溜めに溜めてから、
天国の仰木さんにお礼を言ったシーンは、こんな僕でもかなり感動してしまいました…
桑田や野茂が成績と反比例する様にひっそりと現役からフェードアウトする中、
自ら限界を悟って、これだけ盛大なセレモニーを開催してもらって、
暖かいファンに見守られながら引退できるキヨピーは、波瀾万丈ながらも非常に幸せな現役生活だった、と言い切って良さそうですね。
おつかれさまでした!

ランキング・エントリー中!
↑livedoorのブログランキングにエントリーしています。よろしくお願いします。
コメント