またも、水曜どうでしょうクラシックの話を。
2周年記念!秘蔵VTR一挙公開!の1回目と2回目を観ました。
内容としては、大泉洋が華麗に『プロの仕事』を着こなしつつ、ミスターは怪しいコスプレを披露するオープニングに始まって、サイコロの旅1からVTRで振り返っていく総集編でして、
この番組だからきっと『どこが総集編やねん!』とツッコミを入れてしまう様な展開になるんやろーなぁ、と思いながら第一回を観たのですが、
『闘痔の旅』の悲惨な入浴シーンメドレー以外は、思ったよりも普通の総集編で終わり『あらま、こんなもんかいな』と思いました。
しかし…
いやー、二回目は面白かった!
藤村Dがランキング形式で放送VTRを選ぶときに、変化球を投げまくっていたのが素晴らしい(笑)
もしかしたら、この段階からDVD等の番組の映像ソフト化を意識して、
視聴者がまともな総集編を観たくなる様に、敢えて総集編なのに重箱の隅をつっつく構成にしていたんじゃないか?と思いましたよ…
まぁ、実際このでたらめっぷりが多少はDVDの売り上げに繋がっている気もするので、大いに肯定しようと思います、はい。
それにしても、サイコロ3の時のミスターのシュートなうなされっぷりは怖かったなぁ…
ところで、個人的にこの総集編で嬉しかったのは、クラシックでは先方の都合により封印扱いになった宮崎シーガイア編ですかね。
僕はもちろんシーガイアの本編は観ていないのですが、それでも群を抜いて『どーでもいい』レベルであろうVTRが3つもランキング入りして流されるなんて、良くも悪くも想像を越えてました(苦笑)
しかもその1位なんて、そのまんま探偵ナイトスクープテイストの『変な素人さん』の紹介VTRやったもん。
あの日向夏のオヤジは何をやっているのやら!?
ちなみに、それでもですね、一回目と二回目を引っ括めて僕が一番爆笑したのって実は、
クラシックでの放送が見送られたシーガイア編と香港編で、藤村&嬉野両Dが堂々と現地のフルコース料理をたかっていたという、強烈な話でしょうか。
水曜どうでしょうは、やはりそーいう番組なんですねぇ。四人とも素晴らしいわ(笑)
このランキング形式でいくならば、第三回も見終わったらブログのネタにすると思います(爆)
ここからはちょっとだけ、今日のマイルチャンピオンシップの話を。
馬券は買わないのですが、MIKAMI店長主催のBBCでは、
単勝・マルカシェンク ワイド・スパホネ−マルカシェンクでエントリーしました。
まず、前にいく馬が総崩れになる&今年のマイルCSも一枠・二枠の馬がふっ飛ぶ!という前提で印をつければ(この時点で無謀やけど 苦笑)
◎は迷わずカンパニーにしたいところですが、音無師がノリの作戦を把握していないのが心に引っ掛かるのと、
先週のカワカミでさえ力負けで二着になるんだから、
鞍上がマークされる事に慣れていないであろうスパホネも、足元をすくわれる可能性は十分あると思うんやけどなぁ…
ほいじゃほいじゃ。
ランキング・エントリー中!
↑livedoorのブログランキングにエントリーしています。よろしくお願いします。
内容としては、大泉洋が華麗に『プロの仕事』を着こなしつつ、ミスターは怪しいコスプレを披露するオープニングに始まって、サイコロの旅1からVTRで振り返っていく総集編でして、
この番組だからきっと『どこが総集編やねん!』とツッコミを入れてしまう様な展開になるんやろーなぁ、と思いながら第一回を観たのですが、
『闘痔の旅』の悲惨な入浴シーンメドレー以外は、思ったよりも普通の総集編で終わり『あらま、こんなもんかいな』と思いました。
しかし…
いやー、二回目は面白かった!
藤村Dがランキング形式で放送VTRを選ぶときに、変化球を投げまくっていたのが素晴らしい(笑)
もしかしたら、この段階からDVD等の番組の映像ソフト化を意識して、
視聴者がまともな総集編を観たくなる様に、敢えて総集編なのに重箱の隅をつっつく構成にしていたんじゃないか?と思いましたよ…
まぁ、実際このでたらめっぷりが多少はDVDの売り上げに繋がっている気もするので、大いに肯定しようと思います、はい。
それにしても、サイコロ3の時のミスターのシュートなうなされっぷりは怖かったなぁ…
ところで、個人的にこの総集編で嬉しかったのは、クラシックでは先方の都合により封印扱いになった宮崎シーガイア編ですかね。
僕はもちろんシーガイアの本編は観ていないのですが、それでも群を抜いて『どーでもいい』レベルであろうVTRが3つもランキング入りして流されるなんて、良くも悪くも想像を越えてました(苦笑)
しかもその1位なんて、そのまんま探偵ナイトスクープテイストの『変な素人さん』の紹介VTRやったもん。
あの日向夏のオヤジは何をやっているのやら!?
ちなみに、それでもですね、一回目と二回目を引っ括めて僕が一番爆笑したのって実は、
クラシックでの放送が見送られたシーガイア編と香港編で、藤村&嬉野両Dが堂々と現地のフルコース料理をたかっていたという、強烈な話でしょうか。
水曜どうでしょうは、やはりそーいう番組なんですねぇ。四人とも素晴らしいわ(笑)
このランキング形式でいくならば、第三回も見終わったらブログのネタにすると思います(爆)
ここからはちょっとだけ、今日のマイルチャンピオンシップの話を。
馬券は買わないのですが、MIKAMI店長主催のBBCでは、
単勝・マルカシェンク ワイド・スパホネ−マルカシェンクでエントリーしました。
まず、前にいく馬が総崩れになる&今年のマイルCSも一枠・二枠の馬がふっ飛ぶ!という前提で印をつければ(この時点で無謀やけど 苦笑)
◎は迷わずカンパニーにしたいところですが、音無師がノリの作戦を把握していないのが心に引っ掛かるのと、
先週のカワカミでさえ力負けで二着になるんだから、
鞍上がマークされる事に慣れていないであろうスパホネも、足元をすくわれる可能性は十分あると思うんやけどなぁ…
ほいじゃほいじゃ。
ランキング・エントリー中!
↑livedoorのブログランキングにエントリーしています。よろしくお願いします。
コメント
コメント一覧 (2)
シーガイアはカメラが水に濡れるという理由で、スッポリくるまれてしまい音声だけの映像というシーンがあったかも…(^^;
どうしてもみたい場合にはDVDでどうぞ!
今までつらい旅してきて今回は招待だから楽しんじゃえといくのはいいものの、これはこれでつらい。
体験の最後があの親父だから余計インパクトありますよ。
宮崎はぜひDVDで見てほしいです。