テレビ東京版の『ハッスルマニア』の中継を観ました。

記事によると、視聴率的には惨敗だったとか…


3a62368d.jpg



98639fb9.jpg



僕は観てませんが『ガキの使い』の評判がびっくりするぐらいに良いところを加味すれば、相手が非常に悪かったんですよね。しゃーないでしょう(苦笑)

でも、内容自体は面白かったと思いますよ。良かったです。

残念ながら、テレ東版ではTAJIRIと大原まじめが絡んだ第一試合がほとんどカットされていたから、サムライ版もきちんと観ようと思いました。

35812b4e.jpg


泰葉について…

相手を務めた安生は、泰葉を生かさず殺さず・そしてプロレスを舐めさせず。

観客を手のひらに乗せて転がしまくる、難しいながらも結果的には実にいい仕事をしてましたね。

セコンドの豚を巧く操れなかったのは誤算でしょうが、それ以外は完璧だったかも。

昔、尾崎氏(?)にそそのかされて前田日明の背後から殴った件がなけりゃあ、素直に『いいレスラーやなぁ』と言うところなのですが…まぁええか(爆)

とにかく、安生はさぞさし旨い酒を飲んだ事でしょう。

69f96e50.jpg


清水マネージャーも良かったけど、もしかしたら

『スウィングDDTをあれぐらい巧くやるのも当たり前やん』

とか

『パイプイスをあんなに力強く振り落とせるのも当たり前やん』

と言ってしまう様な特殊な経歴をお持ちかも知れないので、過剰に持ち上げるのは自粛しておきます。

泰葉は…

あれだけマスコミから好き勝手に叩かれても表舞台に出てこれるんやから、安生にシバかれても打たれ強さをみせるかと思ってましたが、実際は年齢相応程度だったのは残念やったなぁ〜(当たり前や)

他に思ったのは、ただでさえプロレスは素人なのに、試合中あんなに喋りまくったらあかんやろって。

そりゃ、感情を伝える為に声が出るのはもちろんいい事なんですけど、あんなにベラベラベラベラ喋ってたら、よっぽど走り込みをしていないと最後までスタミナが持たないですよね。

それなのに、試合後にマイクで、大根演技であんなに喋ったのはちょっとびっくりしました。

b38f1ba5.jpg


それと、自分の出番の後にまだまだ興行は続くんやから、リングに水を撒いてびしょ濡れにするなんて、絶対やったらいかんでしょう。

幾ら定番だろうが、あーいうパフォーマンスはどうせやるなら花道でやれやって話ですよ。

リングにいろんなモノを散乱させてリングを汚してもいいのは、バラモンの二人だけなんだよ!という事で(そんな事はない)

ところで。

清水マネージャーはまだ有りとしても、泰葉本人はもうプロレスをやる事はないでしょうが、ハッスルのタレントさん路線は今後も続く筈。

視聴率は抜きにして、それなりに世間に定着している以上、もっと若い人を起用してほしいのは本音ですが、いまさら否定はしません。

しかしながら、誰がタレントさんのコーチを担当するにせよ、タレントさんにそーいうプロレスラーとしてのマナーとか、メンタルの方面の指導を徹底していってほしいんですよね…

あと思ったのはですね、高木大社長は、ゴジャ松さんの復帰戦はこれぐらい派手にやってくれ!という感じでしょうか(笑)

その舞台が、ハッスルが今回進出できなかった両国ならば完璧やけど、幾ら何でも夏までは復帰してくれると思いますしね。

eb396669.jpg


続きましては、興行上のメインの川田組vsボノちゃん組。

恥ずかしながら僕は、昔のWARで天龍が武井氏と組んでT後藤らと闘った試合の再現になるのをイメージしてまして、

クライマックスでは、川田の親父が高齢者に夢を与えるぐらいの狂い咲きを見せてくれる事に期待をしていました(苦笑)

でも、あれはあれで非常に無難なオチではありますから、しゃーないのかな、と。

それでまぁ、川田の親父と入れ代わりでムタが出てきたエスペランサーですか。

fb43be27.jpg


高田将軍を『なかった事』にした決断力は認めますし、ムタとの攻防は95年当時を思い出してかなり胸がときめきましたが、

ステージのムタ入場の時に使われた穴が突然魔界のブラックホール(?)になっていて、しかも二人がブラックホールに落ちて…という展開はダメだと思います。

ぶっちゃけた話、ムタと高田の絡みは今年のハッスルの切り札になるでしょうから、

二人の価値を落とさない様に、両者リングアウトの不完全燃焼決着にして次に繋げるという、ハッスルでしか実現不可能な贅沢なストーリーは全然OKなんですけど、

後でVTR等で事情説明が必要な展開は、子供の客が多い、わかりやすいハッスルの世界だからこそ勘弁してほしかった。

幾らファンタジーでも、あれは強引過ぎるやろーと思います。

あんなんはねぇ、試合序盤にムタが意味もなく毒霧をステージに吹き付けて、時間が経ったら毒霧が吹き付けた場所の床が溶けて、魔界のブラックホールになっていた!という設定で良かったと思うんですよ、たぶん。

b7c6e713.jpg


ハッスルの作家さんと、舞台演出さんと、大道具さんと、そして選手達の打ち合せが不十分だったからあーなったならば、次は改善しとほしいものです。

それにしても…

今回のハッスルマニアで、僕が非常に感心させられた事がありまして。

どーいう条件でオファーを承諾してもらったかはよくわかりませんが、

年末年始から1・4に向けて非常に多忙な上に、面倒くさがり屋っぽい天才のムトちゃんを、

ぶっつけ本番では絶対成り立たない、綿密なリハーサルが必要なビッグイベントによくぞ引っ張りだせたよなぁ。感心。

現体制のハッスルは、金銭以外の面でも、レジェンド級のべテラン勢を必要以上にやる気にさせる独自の磁力があるんですかね。謎やなぁ…

こんな感じです。

22eb0f0d.jpg

ランキング・エントリー中!

↑livedoorのブログランキングにエントリーしています。よろしくお願いします。