今日は、プロレスと競馬の話を…

0b927dc9.jpg


c05ea2e8.jpg




★先週馳浩…先生が、三沢選手の死去を受けて、プロレス界のライセンス制導入に向け活発に動き始めたみたいですね。

※馳先生の日記より

cf3bcdbb.jpg

現時点での、この件に対する僕の見解を書きますとですね…

『馳先生も森先生も、衆院選に向けての与党の支持率アップ目当てっぽく思われるタイミングで、ごちゃごちゃ言いなさんな。

以前ヤッシーにマイクでコケにされた森先生なんか、どーせ選挙が終わったらプロレスのプの字も口にしなくなるんやろ?』

というのが前置きになりますかね。

衆院選が終わって、もし本当に&本格的にこの構想が動き出すならば、

プロレスラーの健康管理はもちろん大事やけど、それよりもまず…

素行の悪さは、タチが悪い反社会勢力の方レベルとしか言い様がないセクハラのウジ虫であるとか、

プロレスラーなのに痛いのがイヤだから大麻に手を出した奴であるとか、

新木場での練習でダブル(以下略)

…みたいな、プロレス業界全体に多大な迷惑をかける不祥事を起こしながらも、

いけしゃあしゃあとデカい顔をしている連中にたいして、

プロレス業界での活動を制限したり、もしくは実質的に追放できるぐらいに圧力をかけられる制度にしてくれ、と物凄く思います。

54c5720e.jpg


さすがにどのマスコミも、三沢選手に対してこいつらの不祥事についてコメントわ聞いてはいないでしょうけど、

三沢選手をはじめ、一般企業のスポンサーを募るのが生命線になっているプロレス団体の代表の方は皆、相当胸クソ悪い思いをしてますよね、きっと。

健康面と並行して、そこらへんの対策をキチンとやってくれるなら、

僕は自民党に一票を入れます…

だなんて、バーニング!チックに脅迫されたとしても言えませんが、馳先生の意向は支持したいですね。

ただ“バトルマガジン”伊藤さんに話を聞く限りは、

そーいう選手の追放なんて夢のまた夢レベルで、

選手の健康面がどーこうよりも、ライセンスが与えられない様な範囲のマイナー団体・インディー団体の実質的な根絶やしが優先される可能性があるという事なので、

そうなると、僕はまずノレないやろーなぁ、という感じですね。

あと、この件に関して思ったのは、馳先生が三沢社長の葬式よりも前に、

仲田氏らをこの会合に召集したのは、事が重大だとはいえ、いかにも国会議員の強権発動っぽく見えたというか…。

66ae5c24.jpg


★ウオッカが宝塚記念を回避するそうですね。

※NET KEIBAより

あ〜、『カ…カテェ』状態のあの谷水オーナーも、競馬ファンの声に耳を貸す様になったんやなぁ、と(爆)

角居師の本音はわかりませんが、この決断もしゃーないのでしょう。

ただ、宝塚は別にええけど、それでもやっぱりウオッカは年末に香港に遠征をしてほしいですね。

20f0b9eb.jpg


そんな訳で、ちょっと気が早いですが、MIKAMIさん主催BBC用の『今年の宝塚記念・私の夢』はインティライミにしときます。

展開に紛れがあったら、3着ならば何とかなるでしょう!?

大体ですねぇ、昨年アサクサキングスに乗った四位が、直線であからさまな進路妨害をしなければ、

さとてっちゃんの最内急襲策がハマってインティライミが勝っていたでしょうから(妄想)、今年はその借りを…てな感じです。

ついでにぶっちゃけた事を書けば、今の古馬牡馬連中のレベルでは、

天皇賞(春)ないしは安田記念と、宝塚記念を連続して好走するなんてそう簡単にはできんやろ?というのもあったりするのですが、果たして?

dc6f119d.jpg


ランキング・エントリー中!

↑livedoorのブログランキングにエントリーしています。よろしくお願いします。