昨夜のTBS『秋の2大格闘技祭り!』中継を観ました〜。

3c38745f.jpg


cc9e217b.jpg





★ボクシング編

※スポナビより

思い返せば、一昨年の内藤戦を観て、暴言をオブラートに包んでこんな感じで書いたブログが、

1日の間で普段の何十倍というとんでもない訪問者数を稼いだ事もあって、

謹慎期間を経て更正したとして、じゃあ世界戦では一体どんな試合をするんだろう?

というレベルの、それほど好奇の目ではない、比較的醒めた目線で観た訳です。

7c1ff953.jpg


おどれコラッ、負けたら切腹せーよ!

という内藤戦の前の様な感情はありませんでした。

ただ、TOSHIの君が代斉唱は(以下自粛)

それで試合。

亀田大毅は、序盤で実力を見抜いていたであろう王者デンカオの掌の上に乗せられた感じで、これ!といった見せ場はなかったのですが、

何とかフルラウンドを闘い抜いたし、もしもあからさまに露骨なホームタウンデシジョンがあったら、判定はどう転んでいたか?というレベルの試合を見せた以上は、

亀田大毅の事をしばらくは“カメワーク次男”とは、言いにくくなっちゃいましたね(決して言わないではない)

8825fcca.jpg


基本的に、TBSや亀田ジムのタニマチが、今後は勝ち続けたとしても真面目な・淡々と闘う亀田大毅を求めているとは、正直思えないので、

この先プッシュされるのか?

という点は気になりますが、プロのボクサーとしてやっていくなら、この負けは長い目でみれば必ず糧になる…筈。

彼にとっては良い勉強になったんじゃないでしょうか、という事で。

e2ad99be.jpg


今後の亀田大毅は、

オーちゃんが1.4で橋本選手に仕掛けた時を越えるインパクトをファンに与えられないまま、

あまり深くプロレスについて考えずに、小川道場経営の副業としてプロレス活動を続けているのを、反面教師として、

内藤戦の茶番が人生最大のインパクトにならない様に、精進をしていってほしいものです。

以上。

2b9ad198.jpg


★DREAM編

※DREAM公式ホームページ

ん〜…

TBSの編集はやはり悪い意味ですっげえなぁ、と。

今回のラインナップと放送時間の枠を考慮すれば、

編集が視聴者が納得する物に仕上げるにはまず間に合わない『マッスルキャノンボールラン・初回放送』状態になるのは素人でもわかるんだから、

ヒョードルvsホンマンの時の様に、高谷vsビビアーノを緊急生中継をする、みたいな興行の編成なり、

ミノワマンの試合を後から流す、みたいなアドリブは効かんかったんかいって話で。

8b1544b2.jpg


亀田大毅の試合が、あまり面白くはなかったけど1試合のみをじっくりと放送した反動もあり、編集が雑な点が一番印象に残りました。

とにかくなぁ。

ビビアーノの目尻をカットさせた高谷がスタンド殴り合うという、興行最大レベルのクライマックスシーンなのに、

確信犯でスタッフロールを流したシーンを筆頭にして、随所に神がか…

もとい、死神がかった編集を見せるなんていう、

強力な裏番組を向こうに回しながらも、お約束の様に絶望的な仕事っぷりを見せてくれるならば、

1日の間で水戸黄門の再放送が最高視聴率になる事態起きて、ニュースになってしまうのも納得ですね。

51dc08d9.jpg


試合毎で振り返ってみれば…

って言うても、スカパー版を観ない事には非常に難しい話にはなりますよね。

興行の目玉だった筈の青木の試合は、あれじゃ訳わからんですし、

ひょっとしたら明日以降騒ぎになるかも知れない、高谷vsビビアーノの判定が妥当かどうか?だなんて、あの編集ではようわかりませんもん。

あの接戦でビビアーノを優勝させても、今後に繋がらんのにどうするんかなぁ、とは思ったけど。

90531005.jpg


それでも、それでも試合毎で振り返るなら、高谷vs所は凄い試合でしたね。

所が、未だに観ていて危なっかしい打撃からグラウンドに持っていこうとしたのにまず驚き、

それでも高谷からダウンを奪った事に驚き、

その刹那に高谷が所の上に乗っかった事にも驚き、

そして1ラウンドが、あの勢いでパウンドがボコボコ入ったタイミングで時間切れになった事に驚き…

b0c17ae5.jpg

まぁ、所がゴングに救われる!どころか、完璧にトドメをさされてしまったのは

『あぁ、所はそーいう星の元に生まれてきたんやなぁ〜』

と、ちょっと切なくはなりましたが、二人の真っ向勝負は魂が揺さ振られました。

前田日明がこの日の所についてどんな事を語るかは気になりますが、果たして…

※ユー何とかより

最後に一言。

桜庭は、今HEIWAはヤッターマンの台をプッシュしてるんだから、

ここは他社がCR台を製作しているヱヴァには拘らず、ヤッターマンのコスプレをしときましょうよ。

もうええ歳なんやから、スポンサーへの媚びの売り方はわかるでしょう、ねぇ?(笑)

c87f48cd.jpg


★★★ 人気ブログランキングへ ★★★

↑只今、こちらにエントリーしております。

よろしければ、クリックをお願いします…