今回は、ヴィクトリアマイルのレース回顧を…

430234ed.jpg


9c1da3bb.jpg
いやはや何と言いますか。

クレイジーな府中の超高速馬場であろうが、

残り1Fであれだけ離されていようが、

内田博が最高のタイミングで出し抜けを狙おうが、

それでも馬がブエナビスタで、神がかった騎乗を続ける横山典が鞍上ならば、

着差は僅かながらもきれいに差し切れてしまうもんなんですね。

a3b7ec12.jpg


単勝を分厚く買っていた方は、さぞ寿命が縮む様な想いをした事でしょう。

スロー再生を見たら、一応久々のマイル戦なんだしノリもちょっとは慌てろよ、って思いましたよ(爆)

レース前には

『ドバイでペリエが変な癖を付けていれば、という意味での隙があるのでは?』

と考えていましたが、これも杞憂に終わり、MIKAMIさんのBBCのエントリーはかすりもせんでやんの。

ブエナビスタについてはもういいでしょう。凄いレースでした。強かったです。はい(笑)

96b35bf2.jpg

かたやレッドディザイア。

この馬は、ブエナビスタを相手に勝ち逃げをする事はどーしても許されない運命なんですかね。松永幹師も大変だ。

四位のコメントだけを読めば本当散々なレースだった様にも思えますし、

度重なる乗り替わりがなければ道中でハミを噛んだりは…とは思いましたが、

不安視された気性面で自滅した訳ではないし、

ブエナビスタ同様久々のマイル戦で、あの枠でもブエナビスタよりも先に見せ場を作った(一瞬やけど)ので、

『ここは宝塚記念への一叩き』

と割り切れば、あれはあれで中身のあるレースだったんじゃないでしょうか。

732df37a.jpg


前夜の競馬予想TVを観てたもんだから、もっとボロ負けするんちゃうか?と心配してましたもん。正直。

昨年の宝塚記念で大恥をかいたのも記憶に新しい、四位の乗り方次第の部分はかなりありますが、

おそらくブエナビスタ一本かぶりになるであろう、流れに対する巻き返しに期待をしたいですね。

でも宝塚記念はアクシオン◎の予定なのは内緒ですよ!?

8eebde45.jpg


ヒカルアマランサス…

競馬予想TVで井内氏がプッシュはしていたのは観てましたが、

『どーせ普段から出入りしてる池江厩舎やからやろ?』

と思いましたし、

幾ら阪神だったとはいえ、大きな不利があったって事もないのに前走が13着だった馬に、敢えて重い印は打てないですよね、普通は。

内田博は認めますが、あんまり悔しくもないかも!?

affa12d0.jpg


ちなみに僕がBBC上で◎を付けたブロードストリートは5着でした。

ヒカルアマランサスの後ろに居たという話ですが気付かなかったし、

馬込みをこじ開けれず…という負け方にも見えなかった。

単に、馬がピークを過ぎたのかなぁ?という気はしますが、昨秋のあの勝ちっぷりはどーしても忘れられないので、

BBCではもうちょっとだけ追い掛けようと思いました。

bd4455e3.jpg


ここからはオークスについて。

蒼井優が来場するから、青い帽子の馬が勝つ!

…嘘です(笑)

今のところは、まだ底を見せていないのに加えて、ずぶさを見せて余力を残す負け方だったショウリュウムーンに◎を付ける予定。

勝負服に青色(正確には水色)が入っているからじゃないですよ!?

ささしょう先生が、幾ら桜花賞ではヘグったとはいえ、さとてっちゃんを降板させてまで勝ちに来たのは、よっぽど気合いが入っているんだと思うんですよね。

あくまで馬主の意向なのかも知れませんが…

e3e4e2c3.jpg


しかし、アパパネも含めキンカメ産句の2400の適性はよくわからないので、あまり強気にはなれない。

中距離で重賞を勝ったキンカメ産句っていましたっけ?って感じです。

アプリコットフィズは、鞍上はともかく、

『リップサービスだろうが、よくラッパを吹く調教師は信用するな』

というマイルールがあるのでやや軽視(苦笑)

どっちにしても桜花賞上位組の争いなんでしょうね。

最後に。

京都のメインのパドックと、ヴィクトリアマイルの本馬場入場の間の時間だったにも関わらず、

公営高知競馬・福永洋一記念を過去の福永洋一騎手の名騎乗の映像込みで、丁寧にとりあげた関西テレビには感謝。

まだレース前やったけど泣きそうになったもんなぁ…

ecfcffbd.jpg


★★★ 人気ブログランキングへ ★★★

↑只今、こちらにエントリーしております。

よろしければ、クリックをお願いします…