DDT48総選挙を経て行なわれた、『DDTスペシャル2010』のサムライ・ニアライブ中継を観ました。

37f5088f.jpg


c2d6dcc6.jpg

※PC版DDTホームページ
…とは言いながらも僕、今回の元ネタになったAKB48はあんまり詳しくない。

知ってるメンバーも、ショートカットの篠田さんとハメハメ王子と何やかんやあった秋元さん、あとはやまぐちりこぐらいか(笑)

よって、リアクションに困ってしまいましたねぇ。

しかし、総選挙という選手毎のファンのニーズが数字として発表される企画自体は、実験色が強くて尚且つ残酷なもので非常に興味深かった。

ネット媒体よりも更にリアルなファンの声が聞ける、興行終了後のアンケートもやらない団体が多い日本のプロレス業界ではやる訳ないんでしょうけど、可能ならばDDT以外の団体でもやってほしいぐらいですよ。

f7c55d45.jpg


ほんでもって、新木場での結果発表イベントもドラマチックで観ていて感じるものはありました。

僕の中ではその段階できれいに完結していたので、今回の興行はそこまでピンと来るものが無く…

振り返ってみれば、投票してくれた皆さんへのお礼の意味合いが強い&ファン感謝デーっぽい興行だったって事でしょうか。

もしも、今回はアンダーカードで組まれていたDDTvsユニオンみたいな『今回の興行でなければなかなか観られない』カードが後半戦に折り込まれていたら、

僕みたいに投票していない者でも、中継を観るモチベーションだいぶ違っていたんでしょうけど…

d3bfee04.jpg


もっとも、カード自体は普通の範囲でも、巨匠が突然グレート変態にキャラチェンジをして気合の入ったところ(?)を表現はしていましたが、壮絶に滑ってましたけどね。

大体、ただでさえ大将の日本国内の引退興行が正式に発表されて、引退が現実のものになってきたのに、

あーいう形で折角のカウントダウンを無駄使いしてしまった巨匠…

29b9cd20.jpg


というか、グレート変態ネタを仕込んだのは松っちゃんなのか?

どっちも罰金もんでしょう。

18位以内に入れなかった選手達から、グレート変態の感想を聞いてみたい。

万が一若い選手の中で

『あれなら俺を代わりに出しとけよ』

と思わなかった選手がいたら、そいつはDDTには要らんやろ?と思いました。

d044da36.jpg


そーいや。

大社長vs透ちゃんの『あついランブル』も観ていて辛かったなぁ。

昔火祭りの参戦希望を足蹴にされた大社長だからこそ、あーいうテーマが提示された試合の終盤だけでもスカさないで真面目にやってほしかった。

“放送事故”菊地はあれしかできないから横に置いておくとして、

メントスコーラを使用した時みたいなブルーシートを敷かず、リングのキャンバス上にあまり熱くなかったっぽいおでんを散乱させたのは、特にどーしようもない。

お汁は拭き取ったとしても、リングには匂いが残って後の試合に出る選手もいい気はしない筈。

もし木村浩一郎さんが会場に居たら興行破りをやる様な(詳細は各自調査)レベルの食物の仕方だったと思いますし、

それを大社長自らやっているなんてありえないというか…

7fb40937.jpg


透ちゃんもなぁ。

悪冠一色時代は怖かったんやけどなぁ〜。

DDTの客も、たまには透ちゃんのシリアスモードの試合を求めてあげりゃあいいのに。

そりゃ、確実に“細く長く”レスラー生活をエンジョイできるできそうな班長のポジションも否定はしませんが、

透ちゃんには実家のちゃんこ屋の跡を継ぐという重大な任務があるんかやら、そこまで細く長くを重視しなくてもええのに…と思ったりなんかして。

ま、この辺はええか。

14e9d2ce.jpg


そんな訳で、この日のベストバウトはぶっちぎりで光留vs飯伏になるのでしょうか。

諸般のアレで、試合映像を観る前に鈴木健ちゃんのブログを読んでいたので、

今は亡きハードヒットからDDTに関わりはじめて、普段は変態路線を行こうとして思い切り挫折して、

こつこつとやり直しながらもいざという時は光留なりの勝負論をアピールするべく、

今はどれぐらい斬れるかわからないけど敢えて“刀”を持ち出して

『打撃では飯伏にはかなわないから』

と裸足でリングに上がったりする、プロレス頭の良さというか振り幅の広さに魅せられたというか。しびれたなぁ。

HARASHIMA戦も頑張ってほしいですし、タイミングがあえば飯伏とのシングルもまた見たいですね。

8f5883d0.jpg


敢えて光留に苦言を書けば、自分よりもタッパがある選手へのハイキックは見栄えでの説得力に欠けて見えるから、今後は連発はしない方がいいと思う(爆)

メイン…

男色先生も、あのコンディションならば最後までシリアスモードオンリーで行けば良かったのに…

と言わざるを得ない、評価がするのが印象は強いのですが、

大社長が移籍した後のDDTにおいて、男色先生が今よりも重要なポジションに就いて第一線から距離をあける予定ならば、あれはあれで良かったんじゃないですかね。

78b76351.jpg


全体的にHARASHIMAがやりにくそうであまり噛み合っていなかった様には見えましたが、これは前哨戦がほとんどなかったからなのかなぁ?

試合のポイントになったHARASHIMAへのメッセージの内容もあーいう形で捻らずにですね、

試合の最後までシリアスモードオンリーで行っといて、試合後にマイクで言う方が数段良かったのでは?とは思いました。

メッセージの後の男色殺法も『こんなもんだろう』という感じでしたし…

最後に。

もし本当に韓国で男色先生vs今何分?キムナンプン?が組まれるならば、頑張って下さいね、という事で。

cbe95989.jpg


人気ブログランキングへ
こちらの人気ブログランキングにエントリーしております。よろしければクリックをお願いします…