サムライ・ドラマチックファンタジアで放送された、DDT後楽園大会のメイン・KO−D無差別級タイトル戦を観ました。
※PC版DDTホームページ
※PC版DDTホームページ
煽りVだけでも既に満腹状態にはなってましたが、
蓋をあけてみれば大将とアントンの両方が理想としているであろうアメリカンプロレス寄りの世界が存分に披露された、語れる名勝負だったと思います。
無理に相手を頭から落とさなくても、無理にエプロンからリング下に落とす攻防がなくても、
キチンとしたストーリーとレスリング技術があればこれだけ中身が濃い試合が作れるもんなんですよね、プロレスって。改めて実感しました。
ここからは大将について。
これまでのプロレス人生ではヒール的ポジションでベルトを巻く事が多かった大将が、
日本国内での引退が決まり、DDTの所属となる事でベビー・ヒールを超越したリスペクトされる存在になった昨年。
光留からベルトを奪った試合での、奥の手を出さざるを得ないぐらいの追い込まれ方を魅せる姿も大概新鮮に見えたのですが、
今回のアントン戦の様にアメリカンプロレスを意識した、いつまでも噛み合い続ける攻防で観客を惹き付け続ける試合も非常に良かった。
個人的にはですね、TAJIRIの負傷によって、両国での大将vsTAJIRIのシングルが残念極まりない試合になった事が心残りになっているので、
DDTでもスマッシュででもいいから再戦をやって落とし前(?)をつけてほしいんやけど、
TAJIRIの胸中はわかりませんが、大将としてはこっちの方向性の試合ではアントン戦以上の試合は作れない、と判断してもおかしくない。それぐらい今回の試合は良かった。
変な話、大将が引退した後でもいいから、アントンvsTAJIRI、またはアントンvsTAKA…さんのシングルも観たくなりましたし(笑)
そんなこの試合。
大将が公言していた事で誰もが予想した通り、粗削り感が溢れるパンチのキャッチボールが試合のクライマックスにはなっていましたが、
個人的にはですね、
そんな荒々しいパンチの前に見せていた、大将のクロスフェースに入る時&入ってからポジションを変える流れる様な動きと、
アントンによる“今の藤波辰爾では不可能なぐらいに美しいブリッジで決まった”ジャパニーズレッグロールクラッチのハイレベルな技術の応酬に対して、
テレビに向かって思わず拍手をしてしまったというかですね。
自ら『壁になってやる』と言ったぐらいだから、ヒールっぽい怖さを前面に出す試合をしても許される筈なのに、
挑戦してくる者を跳ね返す様な強さにはこだわらず、これまでの自分には無い試合を柔軟な頭で模索する余裕もあるなんて、大将はどんだけ求道者やねん!?って思いました。
今回はアントンの奮闘ありきの名勝負だった訳ですが、アントンが大将のこの幅の広さ・懐の深さに並ぶ日は来るのかどうか、正直怪しいなぁ。
もちろん頑張ってほしいけど、もしアントンが自力で日本国内・または海外で大将とシングルで闘うチャンスを掴んだとしても、
大将は今回とはまた違う姿を魅せて、アントンも観客も愕然とさせられる可能性もあるでしょうから、逆に心配になりそう…
ところで。
大将の次期挑戦者は、HARASHIMAと、大将と是非闘いたい選手達によるロイヤルランブルで決まるそうですね。
六年前、大将との無差別級戦でDDT史に残るぐらいに悲惨な試合を見せて、直後長期間の首の療養に入ったMIKAMIが、堂々と名乗りをあげていたのにはびっくり。
大舞台で大将vsMIKAMIのシングルマッチはもうニーズが無いだろう。
そう断定されるぐらいの実力差をあの時のMIKAMIは見せつけられたもんなぁ…
もっとも、みちのくでの FECvsスカル&ボーンズで因縁があるミノルも出てきたのもインパクトはありましたが、
旅ガラスのミノルが、旅人である大将の最期に立ち会おうとするのも、考えようによっては自然な流れではある(苦笑)
しかしなぁ。
もしMIKAMIが大将への挑戦権を獲得したとして、大将vsMIKAMIを観たいか?と聞かれたら…
観たいこたぁ観たい。コアなDDTファンの方がどうかはわかりませんが。
でも、はっきり言って怖い。
これぞ怖いもの見たさ…なんかなぁ。複雑。
果たして、どーなりますか。
※ユー何とかより
こちらの人気ブログランキングにエントリーしております。よろしければクリックをお願いします…
蓋をあけてみれば大将とアントンの両方が理想としているであろうアメリカンプロレス寄りの世界が存分に披露された、語れる名勝負だったと思います。
無理に相手を頭から落とさなくても、無理にエプロンからリング下に落とす攻防がなくても、
キチンとしたストーリーとレスリング技術があればこれだけ中身が濃い試合が作れるもんなんですよね、プロレスって。改めて実感しました。
ここからは大将について。
これまでのプロレス人生ではヒール的ポジションでベルトを巻く事が多かった大将が、
日本国内での引退が決まり、DDTの所属となる事でベビー・ヒールを超越したリスペクトされる存在になった昨年。
光留からベルトを奪った試合での、奥の手を出さざるを得ないぐらいの追い込まれ方を魅せる姿も大概新鮮に見えたのですが、
今回のアントン戦の様にアメリカンプロレスを意識した、いつまでも噛み合い続ける攻防で観客を惹き付け続ける試合も非常に良かった。
個人的にはですね、TAJIRIの負傷によって、両国での大将vsTAJIRIのシングルが残念極まりない試合になった事が心残りになっているので、
DDTでもスマッシュででもいいから再戦をやって落とし前(?)をつけてほしいんやけど、
TAJIRIの胸中はわかりませんが、大将としてはこっちの方向性の試合ではアントン戦以上の試合は作れない、と判断してもおかしくない。それぐらい今回の試合は良かった。
変な話、大将が引退した後でもいいから、アントンvsTAJIRI、またはアントンvsTAKA…さんのシングルも観たくなりましたし(笑)
そんなこの試合。
大将が公言していた事で誰もが予想した通り、粗削り感が溢れるパンチのキャッチボールが試合のクライマックスにはなっていましたが、
個人的にはですね、
そんな荒々しいパンチの前に見せていた、大将のクロスフェースに入る時&入ってからポジションを変える流れる様な動きと、
アントンによる“今の藤波辰爾では不可能なぐらいに美しいブリッジで決まった”ジャパニーズレッグロールクラッチのハイレベルな技術の応酬に対して、
テレビに向かって思わず拍手をしてしまったというかですね。
自ら『壁になってやる』と言ったぐらいだから、ヒールっぽい怖さを前面に出す試合をしても許される筈なのに、
挑戦してくる者を跳ね返す様な強さにはこだわらず、これまでの自分には無い試合を柔軟な頭で模索する余裕もあるなんて、大将はどんだけ求道者やねん!?って思いました。
今回はアントンの奮闘ありきの名勝負だった訳ですが、アントンが大将のこの幅の広さ・懐の深さに並ぶ日は来るのかどうか、正直怪しいなぁ。
もちろん頑張ってほしいけど、もしアントンが自力で日本国内・または海外で大将とシングルで闘うチャンスを掴んだとしても、
大将は今回とはまた違う姿を魅せて、アントンも観客も愕然とさせられる可能性もあるでしょうから、逆に心配になりそう…
ところで。
大将の次期挑戦者は、HARASHIMAと、大将と是非闘いたい選手達によるロイヤルランブルで決まるそうですね。
六年前、大将との無差別級戦でDDT史に残るぐらいに悲惨な試合を見せて、直後長期間の首の療養に入ったMIKAMIが、堂々と名乗りをあげていたのにはびっくり。
大舞台で大将vsMIKAMIのシングルマッチはもうニーズが無いだろう。
そう断定されるぐらいの実力差をあの時のMIKAMIは見せつけられたもんなぁ…
もっとも、みちのくでの FECvsスカル&ボーンズで因縁があるミノルも出てきたのもインパクトはありましたが、
旅ガラスのミノルが、旅人である大将の最期に立ち会おうとするのも、考えようによっては自然な流れではある(苦笑)
しかしなぁ。
もしMIKAMIが大将への挑戦権を獲得したとして、大将vsMIKAMIを観たいか?と聞かれたら…
観たいこたぁ観たい。コアなDDTファンの方がどうかはわかりませんが。
でも、はっきり言って怖い。
これぞ怖いもの見たさ…なんかなぁ。複雑。
果たして、どーなりますか。
※ユー何とかより
こちらの人気ブログランキングにエントリーしております。よろしければクリックをお願いします…
コメント
コメント一覧 (4)
残り時間は、わずかですよ(^_^;
アントンには大物脇役レスラーとして精進してもらいたいです。
見飽きたエルボー合戦や脳天受け身のドン引きプロレスよりクラシックな攻防のほうが見てて落ち着きますよ。
自分にとってDDT→MIKAMIだった時期が確実にありますし、あの瞬間からどれだけ成長出来たのかを見たい。
何より、借りを返さないままでいたら彼自身が後悔し続けるだろうし。
vs藤田ミノルは単に個人的にすごく見たいwwwww
それと、自分は、あからさまな禅譲劇を見せられるくらいなら、
東郷が王者のまま引退しても許されるような気がしたりしてます。
某ライターさんとは意見合わないけど(苦笑)
ディック東郷が誰しも認めるプロレス史に残る名選手であり、
DDTが今後も歩みを続ける現在進行形の団体であるならばマイナス要素ばかりでは無いんじゃないかな、と。
明らかに実力も貫目も足らない栗原あゆみに対して、
よりによって自分の引退日に、しかも解散する団体のベルトをわざわざ禅譲してしまった田村のよっちゃんのケースとは、
こりゃもう話のレベルが違いすぎますから。