昨夜日テレで放送されていた『第34回 日本アカデミー賞』授与式を観ました。


※PC版公式サイト


※PC版公式サイト
僕は『悪人』は公開時にそこまで惹かれるものが無くてスルーしているので、総括を書く資格は多分ありません。
自虐的な事を書けば、東スポプロレス大賞においてのプロレスマスコミ・有識者の皆様による、
大人の事情に満ち溢れたつまらん選考を毎年見せられて辟易していて免疫があって、
その鬱憤をネット・プロレス大賞にぶつけている部分もあるので、
日本アカデミー賞という大層な名前に見合う、説得力も権威もサプライズも余韻も、

司会の松たか子が観ていてあまり楽しめないぐらいのアップアップ状態のまま表彰が終わり、エンターテイメント性まで大して無いという、
正に無い無いシックスティーンなセレモニーであっても
『あぁ、これはこーいうもんなんや』
と何となく受け入れて、最後まで観てしまったのは悲しいものがありますね。
とりあえず。
今回の各部分の賞一覧をみた印象を書けばですね…

にゃむばななさん主催の『アシッドリスナーが選ぶシネマグランプリ2010』では悪人がそんなに高くは評価されていなかったのに、
日本アカデミー賞では役者さんの各部門を総なめしていたのは『へ〜、そうなんや』という驚きはありました。
ふかっちゃん、頑張ってたんやねぇ、みたいな(笑)
平野先生の見解は気になりますが、もし悪人が地上波で放送できる様な内容ならば、日テレで放送されるのを気長に待ちますかね。
本音を書けば、個人的には内容の割に観客動員では報われなかったという理由で、
何回も当ブログでプッシュした『孤高のメス』が最優秀賞を獲得できなかったのは一応納得はしてますが悔しいものがあった。

『カラフル』の原監督や周辺の方も無念なんでしょうけど…
男優・女優の四部門に関して引っ掛かったのは、
にゃむばななさんのツイートの受け売りみたいになりますが、
大ベテランの役者さんが最優秀賞をあたかも当たり前の様に受賞するのって…ねぇ。
そりゃ、若い妻夫木くんも受賞はしていましたが、表彰式を早退するなんてあんまりやろ?って言いたくなる。
他には、あれだけの怪演を見せた稲垣ゴローちゃんが『影の』最優秀助演男優賞になってしまうという、
ジャニーズ事務所が一貫してこの手の賞レースに参加しない件についても、
ジャニーズの首脳陣には時代の流れが見えていない…的不快な余韻が残りました。

あと柄本さんや樹木さん、吉永小百合さんみたいなレジェンド枠の方が、
この手の賞争いから自主的にフェードアウト・勇退しないのって『如何なものか?』となりましたね。
邦画全体としては幾ら好調とはいえ、その観客層は若い人の比率が大きい筈なのに、
賞を選ぶ側に関しては確実に高齢化が進行しているのは、
邦画業界全体の事を考えたら前記の点に輪をかけて、何だかなぁ〜と思ったりなんかしました…。
ちなみに、最優秀美術賞が『十三人の刺客』が受賞したのは、
ゴローちゃんの首チョンパの完成度の高さのお陰や!という事で(爆)

以下は、今回の授与式を観ながら書いたツイートをコピペしておきます。賛同いただければ幸いです(笑)
日本アカデミー賞を観てます。『悪人』をスルーしているからあまりツッコミは入れれてませんが、『告白』が部門賞を獲得する度に式場のどっかがどっか〜ん!と派手にいってほしいなぁ(妄想)
2/18 21:09
しかし、駿河学師匠が先頭に立って、吉永小百合さんと山田洋次監督を引き連れて入場してくるなんて、エラい時代になったもんやなぁ…
2/18 21:16
大野百花ちゃん…勝手にやったらど〜ですかぁ?
2/18 21:31
ニッポン放送への配慮ですかね(^_^; RT @CinemasKLY: 何だよその「話題賞」って適当な賞は…^^;
2/18 21:29
うわぁっ、岡ちゃん顔丸っ!w(°O°)w
2/18 21:27

シンプレのナベちゃんなら一票いれてるかも(笑) RT @nyamu_banana: そういえば、なぜ新人俳優賞に世界のナベアツが入っていない?これも大阪合衆国独立を阻止するための画策か?それとも『さらば愛しの大統領』自体が日本アカデミー賞では圏外なのか?
2/18 21:45
RT @nyamu_banana: 稲垣吾郎ちゃんが入っていない時点で今年の助演男優賞はカスだ。まぁジャニーズは『武士の一分』のキムタクの時もそうでしたが、こういう賞レースには出ないようにしているから仕方ないんですけどね。 [公式RT元] 2/18 22:04
来年は でんでんさんが受賞するでしょうから、今から免疫を作れって事でしょうか。 RT @nyamu_banana: 助演男優賞は『悪人』の柄本さんって・・・。またしても若手育成とは真逆。日本アカデミーは次の世代を育てる気ゼロか?
2/18 22:10
nyamu_banana
@kajio_u じゃあ、助演女優賞は黒沢あすかさんですね♪でも『冷たい熱帯魚』で解体している映像や腰振っている映像は使えないのは残念ですけど(笑) [reply元]
2/18 22:13
きたっ、パクリのジョー!(笑)
2/18 22:25

キャタピラーのキャタピラーな方は、地上波でも映してOKだったんですね…
2/18 22:28
感動はcolorfulがエントリーしているアニメ部門で… RT @nyamu_banana: やっぱり深津ちゃんが主演女優賞か…。どこまで権威のない賞なんだ、日本アカデミーは!感動のへったくれもないわ!
2/18 22:41
三池監督の小ボケは要らんやろ… #eiga
2/18 22:44
( ̄〜 ̄;) RT @nyamu_banana: 感動…、ありませんでしたね。やっぱり日テレの映画賞であり、一般ウケするものにしか与えない賞でしたね。
2/18 22:49
さて、来年は助演男優部門では でんでんさん、外国映画部門ではキック・アスに頑張ってもらいますか(笑)
2/18 22:53
注・↑現時点で僕は『冷たい熱帯魚』も『キック・アス』も観れていません。あしからず(苦笑)


こちらの人気ブログランキングにエントリーしております。よろしければクリックをお願いします…
自虐的な事を書けば、東スポプロレス大賞においてのプロレスマスコミ・有識者の皆様による、
大人の事情に満ち溢れたつまらん選考を毎年見せられて辟易していて免疫があって、
その鬱憤をネット・プロレス大賞にぶつけている部分もあるので、
日本アカデミー賞という大層な名前に見合う、説得力も権威もサプライズも余韻も、

司会の松たか子が観ていてあまり楽しめないぐらいのアップアップ状態のまま表彰が終わり、エンターテイメント性まで大して無いという、
正に無い無いシックスティーンなセレモニーであっても
『あぁ、これはこーいうもんなんや』
と何となく受け入れて、最後まで観てしまったのは悲しいものがありますね。
とりあえず。
今回の各部分の賞一覧をみた印象を書けばですね…

にゃむばななさん主催の『アシッドリスナーが選ぶシネマグランプリ2010』では悪人がそんなに高くは評価されていなかったのに、
日本アカデミー賞では役者さんの各部門を総なめしていたのは『へ〜、そうなんや』という驚きはありました。
ふかっちゃん、頑張ってたんやねぇ、みたいな(笑)
平野先生の見解は気になりますが、もし悪人が地上波で放送できる様な内容ならば、日テレで放送されるのを気長に待ちますかね。
本音を書けば、個人的には内容の割に観客動員では報われなかったという理由で、
何回も当ブログでプッシュした『孤高のメス』が最優秀賞を獲得できなかったのは一応納得はしてますが悔しいものがあった。

『カラフル』の原監督や周辺の方も無念なんでしょうけど…
男優・女優の四部門に関して引っ掛かったのは、
にゃむばななさんのツイートの受け売りみたいになりますが、
大ベテランの役者さんが最優秀賞をあたかも当たり前の様に受賞するのって…ねぇ。
そりゃ、若い妻夫木くんも受賞はしていましたが、表彰式を早退するなんてあんまりやろ?って言いたくなる。
他には、あれだけの怪演を見せた稲垣ゴローちゃんが『影の』最優秀助演男優賞になってしまうという、
ジャニーズ事務所が一貫してこの手の賞レースに参加しない件についても、
ジャニーズの首脳陣には時代の流れが見えていない…的不快な余韻が残りました。

あと柄本さんや樹木さん、吉永小百合さんみたいなレジェンド枠の方が、
この手の賞争いから自主的にフェードアウト・勇退しないのって『如何なものか?』となりましたね。
邦画全体としては幾ら好調とはいえ、その観客層は若い人の比率が大きい筈なのに、
賞を選ぶ側に関しては確実に高齢化が進行しているのは、
邦画業界全体の事を考えたら前記の点に輪をかけて、何だかなぁ〜と思ったりなんかしました…。
ちなみに、最優秀美術賞が『十三人の刺客』が受賞したのは、
ゴローちゃんの首チョンパの完成度の高さのお陰や!という事で(爆)

以下は、今回の授与式を観ながら書いたツイートをコピペしておきます。賛同いただければ幸いです(笑)
日本アカデミー賞を観てます。『悪人』をスルーしているからあまりツッコミは入れれてませんが、『告白』が部門賞を獲得する度に式場のどっかがどっか〜ん!と派手にいってほしいなぁ(妄想)
2/18 21:09
しかし、駿河学師匠が先頭に立って、吉永小百合さんと山田洋次監督を引き連れて入場してくるなんて、エラい時代になったもんやなぁ…
2/18 21:16
大野百花ちゃん…勝手にやったらど〜ですかぁ?
2/18 21:31
ニッポン放送への配慮ですかね(^_^; RT @CinemasKLY: 何だよその「話題賞」って適当な賞は…^^;
2/18 21:29
うわぁっ、岡ちゃん顔丸っ!w(°O°)w
2/18 21:27

シンプレのナベちゃんなら一票いれてるかも(笑) RT @nyamu_banana: そういえば、なぜ新人俳優賞に世界のナベアツが入っていない?これも大阪合衆国独立を阻止するための画策か?それとも『さらば愛しの大統領』自体が日本アカデミー賞では圏外なのか?
2/18 21:45
RT @nyamu_banana: 稲垣吾郎ちゃんが入っていない時点で今年の助演男優賞はカスだ。まぁジャニーズは『武士の一分』のキムタクの時もそうでしたが、こういう賞レースには出ないようにしているから仕方ないんですけどね。 [公式RT元] 2/18 22:04
来年は でんでんさんが受賞するでしょうから、今から免疫を作れって事でしょうか。 RT @nyamu_banana: 助演男優賞は『悪人』の柄本さんって・・・。またしても若手育成とは真逆。日本アカデミーは次の世代を育てる気ゼロか?
2/18 22:10
nyamu_banana
@kajio_u じゃあ、助演女優賞は黒沢あすかさんですね♪でも『冷たい熱帯魚』で解体している映像や腰振っている映像は使えないのは残念ですけど(笑) [reply元]
2/18 22:13
きたっ、パクリのジョー!(笑)
2/18 22:25

キャタピラーのキャタピラーな方は、地上波でも映してOKだったんですね…
2/18 22:28
感動はcolorfulがエントリーしているアニメ部門で… RT @nyamu_banana: やっぱり深津ちゃんが主演女優賞か…。どこまで権威のない賞なんだ、日本アカデミーは!感動のへったくれもないわ!
2/18 22:41
三池監督の小ボケは要らんやろ… #eiga
2/18 22:44
( ̄〜 ̄;) RT @nyamu_banana: 感動…、ありませんでしたね。やっぱり日テレの映画賞であり、一般ウケするものにしか与えない賞でしたね。
2/18 22:49
さて、来年は助演男優部門では でんでんさん、外国映画部門ではキック・アスに頑張ってもらいますか(笑)
2/18 22:53
注・↑現時点で僕は『冷たい熱帯魚』も『キック・アス』も観れていません。あしからず(苦笑)


こちらの人気ブログランキングにエントリーしております。よろしければクリックをお願いします…
コメント
コメント一覧 (2)
とりあえず「シニア枠」を作ればいいんですよ、ナントカ相撲みたいに、昼3時くらいからの放送で(笑)
告白は面白かったですけどね。