遅ればせながら、スマッシュ12&13のサムライ中継の感想を。
最初に総括から書けばですね…
※PC版スマッシュ公式ホームページ
※携帯版スマッシュ公式ホームページ
こちらの人気ブログランキングにエントリーしております。よろしければクリックをお願いします…
最初に総括から書けばですね…
※PC版スマッシュ公式ホームページ
※携帯版スマッシュ公式ホームページ
こちらの人気ブログランキングにエントリーしております。よろしければクリックをお願いします…
真夏のダブルヘッダーと比べたらイマイチやったなぁ。
翌日の大阪ハウスショーの方が楽しかったんじゃないか?と思ったぐらい。
来月の後楽園大会が、真夏のダブルヘッダーの後のJCB大会よりも、経費的なリスクが低い(と思われる)から、
観ていても
『新章のはじまり、またはビッグショーへの序章』
としてそこまでモチベーションが上がらなかった部分があります。
あと、TAJIRIvsクレイジーなんてあれだけ長い前振りがある以上、コバックとかスタバとか抜きで好き勝手にやれるシチュエーションで見たかったですし。
はたまた、別の見方をすれば、その原因の大半はコバックなのかも知れませんが…
とりあえず、試合毎に書いていたらキリが無いので、ポイント毎について短めに。
★たかおちゃん
小路戦はアレですが、ノガちゃんとのシングルは確かに良かったですね。
シングルでオタオタする場面が無かったら たかおちゃんじゃない!という見方もありますが(オイオイ)
オタオタしない たかおちゃんってあんなカッコええんや、的発見もあった。
ただ、先日のSアリーナでの三田さんとのトークでのスイミングアイっぷりを見る限り、
基本クラシカルなレスリングをするスタバとの噛み合わせは悪い様に思えて仕方ないのですが…
★リンちゃんの乱心
最初は、ゴーレムがスマッシュに来れなくなったか何かの事情で、
リンちゃん絡みの別のストーリーが始まるまでのワンクッションとしての乱心だと思ってましたが、まさかRayが完全復活するとはなぁ…
近藤とのシングルが決まって、それが終わる前の段階なのにRayとしてあないに積極的に活動をしたらアカンでしょう。興醒めもいいところですよ。
リンちゃんとして、スマッシュからフェードアウトするのか否かはわかりませんが、
リンちゃん&Rayの中の人にとっては、リン・バイロンはあくまで“スマッシュでの顔”でしかないっぽいのは非常に残念でした。
僕の中では、高千穂さんがミズーリ川に飛び込んで死んでグレート・カブキになったり、山田さんがリバプールの風になって(中略)のと同じノリで、
過去を完全に振り切り退路を絶つ覚悟で、リンちゃんのキャラになったと思っていたので、まさか…
舞台女優の仕事との兼ね合いとか、金銭面のアレでリンちゃんだけでは食っていけないなら仕方ないのかも知れんけど、やっぱりなぁ…
★セリーナ
僕は胸にシリコンを入れているグラビアねーちゃんは嫌いなもんで、セリーナのビジュアルにそこまで惹かれるものはなかったのですが、
試合中の動きにムダがなかったのは認めなきゃいかんですかね。
たたずまいもカッコ良かった。
試合としては、真琴戦の方が良かったかな?
次に来日する機会があれば、もうちょっと長い時間観てみたいですね。
★スタバ
夜のクレイジー戦は面白かったなぁ。これをもって完全復活といってもいいでしょう。
でも、コバックとはもうええかな、と。
★トリプルテイルズ
紫雷姉妹については、いまだにどっちがイオでどっちがミオか、
どっちが厚化粧でどっちがオキャンピーかわからない様なレベルの僕は、コメントする資格はないのでノーコメント。
華名については、これははっきり書いておきますが…
事前に、TAJIRIかスマッシュの作家から
『この場面でこういう風にやって、こういうマイクをしてくれ』
と指示された内容を自分なりにアレンジもせず、流れを膨らませもせず、指示されるがままの仕事しかしていない(様にしか見えない)のに、
いざスマッシュ絡み“以外”の話題では発言が慎重になる選手に、スマッシュでデカい顔をされたらかなり頭に来るんですよね。
…えっ?マニフェスト?
そんなもんはもう死語でしょ?
基本、華名が出る事でどれぐらいスマッシュのチケットが売れたり、
スマッシュの観客のアンケートではどう思われているかはわかりませんが、
里村に勝った以上、今後シングルでは勝ちブックの仕事しか受けなくなりそうやし、
タッグでも汚れ仕事は期待できない(だからこそ紫雷姉妹込みなのかも知れませんが)。
声をかけたスマッシュ側からすれば、里村に勝った事でこの上なく扱いにくい存在になったと思うのですが、どないするんかなぁ。
話は戻って無差別テロについて。
新人さんならまだしも、女子プロレス業界で影響力がある存在だったら、
児玉くんないしは真琴を襲撃してくれと言われたら、
『いや、やっぱりクリスマスにクシャクシャにされたTAJIRIを襲いたいです、昼間の試合後ならいいでしょう?』
とか
『スマッシュのリングに上がっている人間の中で一番弱いスナホさんを襲えば、観客の怒りが一気に上がりますよ。スナホさんが怪我をしたら宮田さんがリングアナをすればいいんだし』
とか自分から積極的にアイデアを出してほしかった。
いっその事、コバックと結託してスーパーヒールになるのも有りだと思います。
まさかこの程度のネタに、TAJIRIがストップをかけるとは思えないですし…?
★コバック
最大の問題はコイツですわ(苦笑)
スタバがあーいう形で観客から受け入れられた以上、ストーリー上別のヒールを置かなきゃいけないのはわかる。
また、パワーがあるのと荒々しさと細かい反則を織り混ぜるスタイルでずっとやって来たのはわかる。
でも、スマッシュの上の方でやるにはスタミナが無さすぎでしょう。ストンピングも、あれだけデカい体があるんだからもうちょっと痛みが伝わる様に打ってほしい。
まぁ、スタミナ切れに関しては、もちろん三味線かも知れませんが、
あんな早く三味線を打つなんて起承転結が無いし、ヒールとしてはセンスが無いろって話で。
国家斉唱中に襲撃するのはインパクトはありましたが、昼夜の試合を通してそれが一番インパクトがあるようじゃイカンですよね…(呆)
今週のフェイスから後楽園にどんなストーリーになっていくかはわかりませんが、
このままコバックが軸になるなら、たかおちゃんがコバックを成敗してほしいぐらいですよ(笑)
今回は、こんな感じで。
翌日の大阪ハウスショーの方が楽しかったんじゃないか?と思ったぐらい。
来月の後楽園大会が、真夏のダブルヘッダーの後のJCB大会よりも、経費的なリスクが低い(と思われる)から、
観ていても
『新章のはじまり、またはビッグショーへの序章』
としてそこまでモチベーションが上がらなかった部分があります。
あと、TAJIRIvsクレイジーなんてあれだけ長い前振りがある以上、コバックとかスタバとか抜きで好き勝手にやれるシチュエーションで見たかったですし。
はたまた、別の見方をすれば、その原因の大半はコバックなのかも知れませんが…
とりあえず、試合毎に書いていたらキリが無いので、ポイント毎について短めに。
★たかおちゃん
小路戦はアレですが、ノガちゃんとのシングルは確かに良かったですね。
シングルでオタオタする場面が無かったら たかおちゃんじゃない!という見方もありますが(オイオイ)
オタオタしない たかおちゃんってあんなカッコええんや、的発見もあった。
ただ、先日のSアリーナでの三田さんとのトークでのスイミングアイっぷりを見る限り、
基本クラシカルなレスリングをするスタバとの噛み合わせは悪い様に思えて仕方ないのですが…
★リンちゃんの乱心
最初は、ゴーレムがスマッシュに来れなくなったか何かの事情で、
リンちゃん絡みの別のストーリーが始まるまでのワンクッションとしての乱心だと思ってましたが、まさかRayが完全復活するとはなぁ…
近藤とのシングルが決まって、それが終わる前の段階なのにRayとしてあないに積極的に活動をしたらアカンでしょう。興醒めもいいところですよ。
リンちゃんとして、スマッシュからフェードアウトするのか否かはわかりませんが、
リンちゃん&Rayの中の人にとっては、リン・バイロンはあくまで“スマッシュでの顔”でしかないっぽいのは非常に残念でした。
僕の中では、高千穂さんがミズーリ川に飛び込んで死んでグレート・カブキになったり、山田さんがリバプールの風になって(中略)のと同じノリで、
過去を完全に振り切り退路を絶つ覚悟で、リンちゃんのキャラになったと思っていたので、まさか…
舞台女優の仕事との兼ね合いとか、金銭面のアレでリンちゃんだけでは食っていけないなら仕方ないのかも知れんけど、やっぱりなぁ…
★セリーナ
僕は胸にシリコンを入れているグラビアねーちゃんは嫌いなもんで、セリーナのビジュアルにそこまで惹かれるものはなかったのですが、
試合中の動きにムダがなかったのは認めなきゃいかんですかね。
たたずまいもカッコ良かった。
試合としては、真琴戦の方が良かったかな?
次に来日する機会があれば、もうちょっと長い時間観てみたいですね。
★スタバ
夜のクレイジー戦は面白かったなぁ。これをもって完全復活といってもいいでしょう。
でも、コバックとはもうええかな、と。
★トリプルテイルズ
紫雷姉妹については、いまだにどっちがイオでどっちがミオか、
どっちが厚化粧でどっちがオキャンピーかわからない様なレベルの僕は、コメントする資格はないのでノーコメント。
華名については、これははっきり書いておきますが…
事前に、TAJIRIかスマッシュの作家から
『この場面でこういう風にやって、こういうマイクをしてくれ』
と指示された内容を自分なりにアレンジもせず、流れを膨らませもせず、指示されるがままの仕事しかしていない(様にしか見えない)のに、
いざスマッシュ絡み“以外”の話題では発言が慎重になる選手に、スマッシュでデカい顔をされたらかなり頭に来るんですよね。
…えっ?マニフェスト?
そんなもんはもう死語でしょ?
基本、華名が出る事でどれぐらいスマッシュのチケットが売れたり、
スマッシュの観客のアンケートではどう思われているかはわかりませんが、
里村に勝った以上、今後シングルでは勝ちブックの仕事しか受けなくなりそうやし、
タッグでも汚れ仕事は期待できない(だからこそ紫雷姉妹込みなのかも知れませんが)。
声をかけたスマッシュ側からすれば、里村に勝った事でこの上なく扱いにくい存在になったと思うのですが、どないするんかなぁ。
話は戻って無差別テロについて。
新人さんならまだしも、女子プロレス業界で影響力がある存在だったら、
児玉くんないしは真琴を襲撃してくれと言われたら、
『いや、やっぱりクリスマスにクシャクシャにされたTAJIRIを襲いたいです、昼間の試合後ならいいでしょう?』
とか
『スマッシュのリングに上がっている人間の中で一番弱いスナホさんを襲えば、観客の怒りが一気に上がりますよ。スナホさんが怪我をしたら宮田さんがリングアナをすればいいんだし』
とか自分から積極的にアイデアを出してほしかった。
いっその事、コバックと結託してスーパーヒールになるのも有りだと思います。
まさかこの程度のネタに、TAJIRIがストップをかけるとは思えないですし…?
★コバック
最大の問題はコイツですわ(苦笑)
スタバがあーいう形で観客から受け入れられた以上、ストーリー上別のヒールを置かなきゃいけないのはわかる。
また、パワーがあるのと荒々しさと細かい反則を織り混ぜるスタイルでずっとやって来たのはわかる。
でも、スマッシュの上の方でやるにはスタミナが無さすぎでしょう。ストンピングも、あれだけデカい体があるんだからもうちょっと痛みが伝わる様に打ってほしい。
まぁ、スタミナ切れに関しては、もちろん三味線かも知れませんが、
あんな早く三味線を打つなんて起承転結が無いし、ヒールとしてはセンスが無いろって話で。
国家斉唱中に襲撃するのはインパクトはありましたが、昼夜の試合を通してそれが一番インパクトがあるようじゃイカンですよね…(呆)
今週のフェイスから後楽園にどんなストーリーになっていくかはわかりませんが、
このままコバックが軸になるなら、たかおちゃんがコバックを成敗してほしいぐらいですよ(笑)
今回は、こんな感じで。
コメント
コメント一覧 (2)
やっぱり、試合をしなくても、あと1.5倍は選手がいないと、バランスが取りづらくなってきたんでしょう。
女子枠は、特に…(^o^)