今回は、競馬とプロレスの話をひとつずつ。
ただし、ヴィクトリアマイルと、もう一波乱有りそうな蕨の腕立て伏せ百回事件?は日を改めて…
ただし、ヴィクトリアマイルと、もう一波乱有りそうな蕨の腕立て伏せ百回事件?は日を改めて…
★まずはNHKマイルカップのレース回顧。
青葉賞にしてもプリンシバルSにしても、鞍上のウィリアムズがあまり褒められない乗り方をしていたから、
今回のグランプリボスも、あくまでここ狙いながらも年明けのレース内容からして大敗もあるんちゃうか?と思ってましたが、
終わってみれば、3歳春のレースとしては非常に厳しい筈のラップを苦にせず、昨年に継ぐとんでもないタイムを叩き出しての完勝劇。
さすがに脚元が心配にはなりますが、無事ならば今度という今度という今度という今度こそ(笑)、
複数年に渡るマイル戦線のエース登場!と言い切って良さそう。恐れ入りました。
地上波だと『競馬予想TV』よりもオブラートに包んだ言い回しをしているから普段は聞き流している、ヒロシ氏のレース後の解説も今回は納得させられましたしね。
これにより、先日亡くなったサクラバクシンオー産句としては(確か)初の海外GI挑戦が本決まりになった訳で。
相手関係がどうなるかはわかりませんが、鞍上がデムーロとなると直線の斜行…ではなく、快挙に期待をせずにはいられない。
かつては筋肉の柔らかさから、バクシンオーの種牡馬としての大成を予告していた、天国の大川慶次郎先生も結果はどうあれきっと喜ぶ事でしょう。
グランプリボス以外の馬について触れるとなるとコティリオンになりますかね。
皐月賞が府中開催だったのに加えて、
京都新聞杯とダービートライアル二つが案外なレース内容だったので、
こりゃ皐月賞上位組ですんなりまとまるかなぁ、NHKマイルの存在意義が更に問われるよなぁ、と思ってましたが、
二着ながらもこれだけのパフォーマンスを見せてくれたら、
ディープ産句やけど、大王が降臨したダービーにおけるハーツクライみたいな、小牧の大胆な追い込み策にも期待したいところです。
※PC版ホームページより
★先日、タッチザスカイがディアナからアレされた件。
記者会見に出席していた
『旗揚げ戦の試合中は、どんな技をかけられようと、ずっと上半身のコスチュームがめくれて太鼓腹が晒されるのを嫌がっていた』
伊藤薫でさえ
『自分もちゃんとした理由とか聞かされてない』
というビックリなコメントを残していたのを考えたら、
副社長とタッチ〜がどんな風にトラブって、興行をすっぽすという不義理をカマすに至ったのか?
が今後明らかになる事は多分無いのでしょう。
京子が会見をするにしても、そこまでタッチ〜を批判するのは考えにくいし。
ぶっちゃけ、こーいうのを邪推するのは好きですが(苦笑)敢えて邪推もしません。
今回も
『だから女子プロレスはダメになったんやろ?』
ってなるのもいい加減しんどいし。
まぁ、NEOがクローズしてそのままディアナにスライドしたのは、
ただ単に先輩後輩の縦関係があって、京子からの誘いを断るタイミングがなかったからで、
ディアナという会社にも故郷凱旋興行にも、思い入れは最初からなかったんやろーなぁ、という気はしますが…
しかし、タッチ〜がTwitterのプロフィールであーいう事を軽く書いたのはやっぱり…ねぇ。
ディアナからランナウェイするからって、廃業する気は無いというアピールをすぐにでもしたかったならば、その感情は理解できない事もないけど、
あれではスマッシュ側にも迷惑がかかるのは数秒考えたらわかるやろーに。
その点だけはフォローできない。
お酒を飲んで携帯をいじってる間に、頭の中でアルコールが彼女の入場時の白いタオルみたいにグルグル回っとったんちゃうか!?と思ったし(汗)
とにかく、ネット媒体ながらもあないに口が軽いのは、プロレスラーとして致命的じゃないすかね。
いわゆるトンパチとはまた違うパターンなのかも。
それとも、きょうびの二十歳の小娘(失礼)の社会人としてのモラルはそんなもんなんかなぁ、とか思ったり…
さて、今後のディアナは…
京子には悪いけど、なるようにしかならんやろ。以上(爆)
今後のタッチ〜。
基本的に、フリーとしてのスマッシュ参戦ではなく所属選手になりたいならば、
それはスマッシュの親会社のプロレス部門の社員になるという事と同じ(らしい)ので、
幾らコネがあったとしてもあーいう形で不義理をカマした事が公になった子が、
ある程度の空白期間も無くカタギの企業の社員になれるか?という話になったら、そんな都合のよい話はないでしょう。
もしも。
タッチ〜が、モーニング娘。時代の加護ちゃんが、
喫煙での謹慎中に事務所の仕事を手伝って会社の信頼を辛うじて取り戻した…
というやり方をまんまパクったら、どうなるかはわかりませんけどね。
一応現時点では、副社長から圧力が掛からない限りは(?)WAVEのリーグ戦には出場する予定みたいですが、
そこでまたまた肩を脱臼をしてしまい、タッチ〜を使う事で、要らん火の粉がかかりそうな事を覚悟しているGAMIにも迷惑をかけたら、本当もう目も当てられない。
プロレスラーとしてはどのみち肩を手術するか、筋肉を付けるとかの形で完治をさせなきゃどーにもならないでしょう。
だったら、WAVEのリーグ戦を消化したら表舞台からフェードアウトしてほしい。
ほんでもって、フェードアウトしてリハビリの間は、タッチ〜をフォローする複数の皆さんのアドバイスを聞いてほしい。
NEO時代の欠場期間と今後の欠場期間を合計したら、何年間の欠場になるかはわかりませんが、
何年棒に振ろうが何やかんや言うてまだ若いんやし、プロレスの裏方修行をするのも、長い目で見たらマイナス要素ばかりでもないと思うし、きっとその苦労も報われると思う。
プロレスが好きならば取り戻せる筈なんやから、あまり焦らないでほしいですね。
そして、もしどっかで さりーに会ったら、今回ケツを拭いてもらった事を謝っておきましょうね、という事で。
※ユー何とかより
こちらの人気ブログランキングにエントリーしております。よろしければクリックをお願いします…
青葉賞にしてもプリンシバルSにしても、鞍上のウィリアムズがあまり褒められない乗り方をしていたから、
今回のグランプリボスも、あくまでここ狙いながらも年明けのレース内容からして大敗もあるんちゃうか?と思ってましたが、
終わってみれば、3歳春のレースとしては非常に厳しい筈のラップを苦にせず、昨年に継ぐとんでもないタイムを叩き出しての完勝劇。
さすがに脚元が心配にはなりますが、無事ならば今度という今度という今度という今度こそ(笑)、
複数年に渡るマイル戦線のエース登場!と言い切って良さそう。恐れ入りました。
地上波だと『競馬予想TV』よりもオブラートに包んだ言い回しをしているから普段は聞き流している、ヒロシ氏のレース後の解説も今回は納得させられましたしね。
これにより、先日亡くなったサクラバクシンオー産句としては(確か)初の海外GI挑戦が本決まりになった訳で。
相手関係がどうなるかはわかりませんが、鞍上がデムーロとなると直線の斜行…ではなく、快挙に期待をせずにはいられない。
かつては筋肉の柔らかさから、バクシンオーの種牡馬としての大成を予告していた、天国の大川慶次郎先生も結果はどうあれきっと喜ぶ事でしょう。
グランプリボス以外の馬について触れるとなるとコティリオンになりますかね。
皐月賞が府中開催だったのに加えて、
京都新聞杯とダービートライアル二つが案外なレース内容だったので、
こりゃ皐月賞上位組ですんなりまとまるかなぁ、NHKマイルの存在意義が更に問われるよなぁ、と思ってましたが、
二着ながらもこれだけのパフォーマンスを見せてくれたら、
ディープ産句やけど、大王が降臨したダービーにおけるハーツクライみたいな、小牧の大胆な追い込み策にも期待したいところです。
※PC版ホームページより
★先日、タッチザスカイがディアナからアレされた件。
記者会見に出席していた
『旗揚げ戦の試合中は、どんな技をかけられようと、ずっと上半身のコスチュームがめくれて太鼓腹が晒されるのを嫌がっていた』
伊藤薫でさえ
『自分もちゃんとした理由とか聞かされてない』
というビックリなコメントを残していたのを考えたら、
副社長とタッチ〜がどんな風にトラブって、興行をすっぽすという不義理をカマすに至ったのか?
が今後明らかになる事は多分無いのでしょう。
京子が会見をするにしても、そこまでタッチ〜を批判するのは考えにくいし。
ぶっちゃけ、こーいうのを邪推するのは好きですが(苦笑)敢えて邪推もしません。
今回も
『だから女子プロレスはダメになったんやろ?』
ってなるのもいい加減しんどいし。
まぁ、NEOがクローズしてそのままディアナにスライドしたのは、
ただ単に先輩後輩の縦関係があって、京子からの誘いを断るタイミングがなかったからで、
ディアナという会社にも故郷凱旋興行にも、思い入れは最初からなかったんやろーなぁ、という気はしますが…
しかし、タッチ〜がTwitterのプロフィールであーいう事を軽く書いたのはやっぱり…ねぇ。
ディアナからランナウェイするからって、廃業する気は無いというアピールをすぐにでもしたかったならば、その感情は理解できない事もないけど、
あれではスマッシュ側にも迷惑がかかるのは数秒考えたらわかるやろーに。
その点だけはフォローできない。
お酒を飲んで携帯をいじってる間に、頭の中でアルコールが彼女の入場時の白いタオルみたいにグルグル回っとったんちゃうか!?と思ったし(汗)
とにかく、ネット媒体ながらもあないに口が軽いのは、プロレスラーとして致命的じゃないすかね。
いわゆるトンパチとはまた違うパターンなのかも。
それとも、きょうびの二十歳の小娘(失礼)の社会人としてのモラルはそんなもんなんかなぁ、とか思ったり…
さて、今後のディアナは…
京子には悪いけど、なるようにしかならんやろ。以上(爆)
今後のタッチ〜。
基本的に、フリーとしてのスマッシュ参戦ではなく所属選手になりたいならば、
それはスマッシュの親会社のプロレス部門の社員になるという事と同じ(らしい)ので、
幾らコネがあったとしてもあーいう形で不義理をカマした事が公になった子が、
ある程度の空白期間も無くカタギの企業の社員になれるか?という話になったら、そんな都合のよい話はないでしょう。
もしも。
タッチ〜が、モーニング娘。時代の加護ちゃんが、
喫煙での謹慎中に事務所の仕事を手伝って会社の信頼を辛うじて取り戻した…
というやり方をまんまパクったら、どうなるかはわかりませんけどね。
一応現時点では、副社長から圧力が掛からない限りは(?)WAVEのリーグ戦には出場する予定みたいですが、
そこでまたまた肩を脱臼をしてしまい、タッチ〜を使う事で、要らん火の粉がかかりそうな事を覚悟しているGAMIにも迷惑をかけたら、本当もう目も当てられない。
プロレスラーとしてはどのみち肩を手術するか、筋肉を付けるとかの形で完治をさせなきゃどーにもならないでしょう。
だったら、WAVEのリーグ戦を消化したら表舞台からフェードアウトしてほしい。
ほんでもって、フェードアウトしてリハビリの間は、タッチ〜をフォローする複数の皆さんのアドバイスを聞いてほしい。
NEO時代の欠場期間と今後の欠場期間を合計したら、何年間の欠場になるかはわかりませんが、
何年棒に振ろうが何やかんや言うてまだ若いんやし、プロレスの裏方修行をするのも、長い目で見たらマイナス要素ばかりでもないと思うし、きっとその苦労も報われると思う。
プロレスが好きならば取り戻せる筈なんやから、あまり焦らないでほしいですね。
そして、もしどっかで さりーに会ったら、今回ケツを拭いてもらった事を謝っておきましょうね、という事で。
※ユー何とかより
こちらの人気ブログランキングにエントリーしております。よろしければクリックをお願いします…
コメント
コメント一覧 (1)