『天地明察』はまだ観れていない状態ではありますが、
今回は『希望の国』の上映予定がない香川県で、10月中に公開される僕が観る予定映画の予告編を並べて、あーだこーだと書いていきますよよよ。

※映画.com
※平野秀朗先生のTwitterアカウント
★最強のふたり
主要都市から少し遅れて香川県で上映される今作。
ざっくりとした あらすじしか予備知識はありませんが、
既に観られたシンプレのナベちゃんと にゃむばななさんの評判が良いみたい。
ジョニーAさんも観られたみたいですが、傑作『鍵泥棒のメソッド』の直後に観たので(以下自粛)
僕としては、身障者を取り上げる作品はあまり好きではありません。
でも、ハリウッド以外で身障者ものの映画は観た記憶は無いので、そーいう意味では非常に新鮮に観れるのかも知れない。
楽しみにはしておきます、はい。
★かぞくのくに
これも主要都市から遅れて上映されるんですけど、なーんか無茶苦茶重そうな雰囲気の映画ですよね。
ただでさえ日中および日韓の関係が緊迫している昨今、北の国が深く絡んでいて考えさせられる映画を観るのって、精神的にダメージを受けそうやから、是非体調がいい時に観に行きたいですね…
★中島みゆき/歌姫 劇場版
いやねぇ、前作の歌旅は みゆきさんのMCがほとんど無くて不満なところはありましたが、みゆきさんの歌自体は素晴らしかったんですよ。
『糸』なんて聴いててすげー泣けたし。
でも、歌旅公開からのインターバルが短過ぎるやろって話で。せめて一年は開けましょうよって。上映館数が一気に増えるのも違和感があるし。
しかも、ほぼライブ映像オンリーだった歌旅とは打って変わって、歌姫はPVが何曲も含まれているみたい。
ユー何とかで検索したら観れない事はない、みゆきさんの代表曲のPVは金を払って観る価値があるのかはようわからんし、
みゆきさんのPVが沢山流れるけど、MCはやっぱりほとんどど無い様な気もする。
実はこの映画、既に前売り券を買っているのですが、どーなんかなぁ?大丈夫かなぁ?とは思ってます。
★宇宙刑事ギャバン THE MOVIE
テレ朝『ワールドプロレスリング』の金曜8時伝説にも貢献したであろう本放送は、リアルタイムで観てたなぁ。懐かしい。
昨年僕の周辺でプチブームが発生した『電人ザボーガー』はもちろん興味はありましたが結局映画館では観れず、また観れなかった事もそこまで悔しくはないんですけど、
ギャバンは『大場さんの勇姿をこの目に焼き付けておかねば!』的な衝動にかられています。
また、客層がどんな風になるのかも楽しみやし(笑)
★エクスペンダブルズ2
…説明不要(笑)
ストーンコールドやクートゥアーといった、プロレス・格闘技方面好きのハートを掴む出演者はいませんが、
スタローンにブルースウィルスにシュワちゃんが共演するなんて、リアル版
『日本よ、これが映画だ』
状態やろって訴えたい(笑)
こちらは昨日前売り券を買いました。楽しみ楽しみ。
★百年の時計
琴電100年記念映画の第2弾。
香川県以外の方には得体の知れない映画この上ないとは思われますが、詳細はPC版ホームページを見てもらうのが早いので割愛します(爆)
現時点では、主演の二人よりも金子監督がプロモーション活動に積極的なのは普通にびっくりしてます。ええ人やねぇ(笑)
思い返せば、琴電映画の第一弾『猫と電車』は、女性目線から姉妹関係が丁寧に描かれていて思ったよりも良かったので、
金子監督には男からの目線で、これでもか!というぐらいに香川県民が泣いて喜びそうなノスタルジーが溢れる世界を描いていてほしいなぁ!?
ちなみにこれも前売り券を買いました。だって千円でしたもん。
結局観なかったけど、前売り券が千円なんて『キャタピラー』以来やで、みたいな(笑)
10月はこんな感じですかね。今月も当ブログの映画ネタ&その記事の題名にも期待していて下さいませませ〜。


こちらの人気ブログランキングにエントリーしております。よろしければクリックをお願いします…
今回は『希望の国』の上映予定がない香川県で、10月中に公開される僕が観る予定映画の予告編を並べて、あーだこーだと書いていきますよよよ。

※映画.com
※平野秀朗先生のTwitterアカウント
★最強のふたり
主要都市から少し遅れて香川県で上映される今作。
ざっくりとした あらすじしか予備知識はありませんが、
既に観られたシンプレのナベちゃんと にゃむばななさんの評判が良いみたい。
ジョニーAさんも観られたみたいですが、傑作『鍵泥棒のメソッド』の直後に観たので(以下自粛)
僕としては、身障者を取り上げる作品はあまり好きではありません。
でも、ハリウッド以外で身障者ものの映画は観た記憶は無いので、そーいう意味では非常に新鮮に観れるのかも知れない。
楽しみにはしておきます、はい。
★かぞくのくに
これも主要都市から遅れて上映されるんですけど、なーんか無茶苦茶重そうな雰囲気の映画ですよね。
ただでさえ日中および日韓の関係が緊迫している昨今、北の国が深く絡んでいて考えさせられる映画を観るのって、精神的にダメージを受けそうやから、是非体調がいい時に観に行きたいですね…
★中島みゆき/歌姫 劇場版
いやねぇ、前作の歌旅は みゆきさんのMCがほとんど無くて不満なところはありましたが、みゆきさんの歌自体は素晴らしかったんですよ。
『糸』なんて聴いててすげー泣けたし。
でも、歌旅公開からのインターバルが短過ぎるやろって話で。せめて一年は開けましょうよって。上映館数が一気に増えるのも違和感があるし。
しかも、ほぼライブ映像オンリーだった歌旅とは打って変わって、歌姫はPVが何曲も含まれているみたい。
ユー何とかで検索したら観れない事はない、みゆきさんの代表曲のPVは金を払って観る価値があるのかはようわからんし、
みゆきさんのPVが沢山流れるけど、MCはやっぱりほとんどど無い様な気もする。
実はこの映画、既に前売り券を買っているのですが、どーなんかなぁ?大丈夫かなぁ?とは思ってます。
★宇宙刑事ギャバン THE MOVIE
テレ朝『ワールドプロレスリング』の金曜8時伝説にも貢献したであろう本放送は、リアルタイムで観てたなぁ。懐かしい。
昨年僕の周辺でプチブームが発生した『電人ザボーガー』はもちろん興味はありましたが結局映画館では観れず、また観れなかった事もそこまで悔しくはないんですけど、
ギャバンは『大場さんの勇姿をこの目に焼き付けておかねば!』的な衝動にかられています。
また、客層がどんな風になるのかも楽しみやし(笑)
★エクスペンダブルズ2
…説明不要(笑)
ストーンコールドやクートゥアーといった、プロレス・格闘技方面好きのハートを掴む出演者はいませんが、
スタローンにブルースウィルスにシュワちゃんが共演するなんて、リアル版
『日本よ、これが映画だ』
状態やろって訴えたい(笑)
こちらは昨日前売り券を買いました。楽しみ楽しみ。
★百年の時計
琴電100年記念映画の第2弾。
香川県以外の方には得体の知れない映画この上ないとは思われますが、詳細はPC版ホームページを見てもらうのが早いので割愛します(爆)
現時点では、主演の二人よりも金子監督がプロモーション活動に積極的なのは普通にびっくりしてます。ええ人やねぇ(笑)
思い返せば、琴電映画の第一弾『猫と電車』は、女性目線から姉妹関係が丁寧に描かれていて思ったよりも良かったので、
金子監督には男からの目線で、これでもか!というぐらいに香川県民が泣いて喜びそうなノスタルジーが溢れる世界を描いていてほしいなぁ!?
ちなみにこれも前売り券を買いました。だって千円でしたもん。
結局観なかったけど、前売り券が千円なんて『キャタピラー』以来やで、みたいな(笑)
10月はこんな感じですかね。今月も当ブログの映画ネタ&その記事の題名にも期待していて下さいませませ〜。


こちらの人気ブログランキングにエントリーしております。よろしければクリックをお願いします…
コメント
コメント一覧 (1)
遠慮がない、と言うか…
日本で作ったら絶対、湿っぽくなったり、偽善っぽくなってしまいますからー