実況の ちゃんぴろんさんも含め何故か自分のチャームポイントの紹介から始まったのはいいけど、機材の調子が悪いまま進行するという、
試合内容以外は残念な印象もあった、19時女子プロレス第133戦を観た感想を今回は書いていきましょう。


※19時女子プロレス公式ホームページ
試合内容以外は残念な印象もあった、19時女子プロレス第133戦を観た感想を今回は書いていきましょう。


※19時女子プロレス公式ホームページ
まずは、番組前半の後楽園大会の一部試合の振り返りについてはスルーしときます。
サムライ中継があるみたいやから、それを観て改めて書くつもり…
いや、観ても書かないかも(爆)
とりあえずは、ハトえもんさんがmixi日記で
『最後、プロレスでハッピー!アイスリボン!と締めたものの、正直ハッピーではなかったと思う。
道場マッチもそうだったけど、この日は美央がボロカスに言ったからではなく、
一番肝心の試合内容がファンの心に響くことがなかったっていうのは一番の原因だと思う』

と斬り捨てていたのを、今も残っているアイスの選手と関係者は重めに受け止めてほしいなぁ。
現在のアイスリボンの流れは、木村響子に、スターダムではそれほどでもないのにアイスリボン限定でボロカスに言われても、
ほとんど反論できないぐらいにネガティブに考えざるを得ない訳ですが、
ほぼ身内のみのメンバー&ストーリーはトーナメントのみで“点から線”にしている19時〜の試合内容がブレていなかったのは安心した。
アイスのスピンオフ的存在の19時〜が、極端な話アイスにとって最後の砦になりつつあるのは本末転倒やけど…

【メイン】
握手から始まったものの、どちらが勝っても初の決勝進出が懸かっていただけあって、15分越えも納得の一進一退の熱い試合でしたね。
来週の準決勝に勝てばこの勝者と闘う事になる志田も喋りに気合いが入りまくりで、
前半の後楽園大会の振り返りでどんよりとしていた空気も引き締まっていた。
この試合の最大のポイントになったのは、ダメージが蓄積していたであろう成宮の腰。

ハム子の、成宮の腰への一点集中攻撃の手順は“らしさ”と巧さの両方が十分に感じられて実に良かった。
個人的には、
『序盤は一点集中攻撃をして、中盤反撃をされて終盤追い込まれて大ピンチになったところ、思い出したかの様に一点集中攻撃をした箇所を再度攻める』
試合展開が好きなので、今回の試合はずばりハマったというか(笑)
大体、相撲ラリアットで決まってもおかしくなかったのに、相撲ラリアット以上に気持ちをこめてスモーピオンで決めるなんてさすが。

ハム子のこの安定感があれば悲願の初優勝も有りでしょう。楽しみ。
敗れた成宮は『まだ使っていない大技はギロチンドロップのみ』の段階まで持っていく組み立て方には勉強の余地は感じましたが、
腰が悪いなら悪いで普段よりも腰に負担のかかる技は減らして、
その代わりに説得力のあるスリーパー一本で、しっかりとペースをとり返したのは成長を感じた。

WAVEとの対抗戦に負けてどーこうは、そこまで引きずらなくてもいいんじゃないすかね。どーせアイスでは点には線には繋がらないやろーし(苦笑)
ただ。
成宮の黒い新コスチュームはどーなんかなぁ?生放送中のタイムラインの反応は良かったのかなぁ?
アイスではそれほどではないにしても、プロレスにおいてイメージカラーを黒にチェンジするのって非常にベタやし、
“肥後の舞姫”の象徴ともいえる入場コスチュームとはマッチしていないし、パッと見ぃ帯広ちゃんっぽく見えない事もない。
何より腹筋を見せるているのに太ももを完全に隠すのはもったいない。
黒をいれるにしても、あくまで白をベースにしといてほしかったですね…

最後に。
ハム子が試合後のインタビューで
『セクシーポーズは好きでやってるんじゃないんです。相手のペースを乱す為にやってるんです』
と言い切っていたのはお茶を吹き出しかけた。そこで笑わせてどーすんのよ(笑)
それではまた来週!
おーっ!


こちらの人気ブログランキングにエントリーしております。よろしければクリックをお願いします…
サムライ中継があるみたいやから、それを観て改めて書くつもり…
いや、観ても書かないかも(爆)
とりあえずは、ハトえもんさんがmixi日記で
『最後、プロレスでハッピー!アイスリボン!と締めたものの、正直ハッピーではなかったと思う。
道場マッチもそうだったけど、この日は美央がボロカスに言ったからではなく、
一番肝心の試合内容がファンの心に響くことがなかったっていうのは一番の原因だと思う』

と斬り捨てていたのを、今も残っているアイスの選手と関係者は重めに受け止めてほしいなぁ。
現在のアイスリボンの流れは、木村響子に、スターダムではそれほどでもないのにアイスリボン限定でボロカスに言われても、
ほとんど反論できないぐらいにネガティブに考えざるを得ない訳ですが、
ほぼ身内のみのメンバー&ストーリーはトーナメントのみで“点から線”にしている19時〜の試合内容がブレていなかったのは安心した。
アイスのスピンオフ的存在の19時〜が、極端な話アイスにとって最後の砦になりつつあるのは本末転倒やけど…

【メイン】
握手から始まったものの、どちらが勝っても初の決勝進出が懸かっていただけあって、15分越えも納得の一進一退の熱い試合でしたね。
来週の準決勝に勝てばこの勝者と闘う事になる志田も喋りに気合いが入りまくりで、
前半の後楽園大会の振り返りでどんよりとしていた空気も引き締まっていた。
この試合の最大のポイントになったのは、ダメージが蓄積していたであろう成宮の腰。

ハム子の、成宮の腰への一点集中攻撃の手順は“らしさ”と巧さの両方が十分に感じられて実に良かった。
個人的には、
『序盤は一点集中攻撃をして、中盤反撃をされて終盤追い込まれて大ピンチになったところ、思い出したかの様に一点集中攻撃をした箇所を再度攻める』
試合展開が好きなので、今回の試合はずばりハマったというか(笑)
大体、相撲ラリアットで決まってもおかしくなかったのに、相撲ラリアット以上に気持ちをこめてスモーピオンで決めるなんてさすが。

ハム子のこの安定感があれば悲願の初優勝も有りでしょう。楽しみ。
敗れた成宮は『まだ使っていない大技はギロチンドロップのみ』の段階まで持っていく組み立て方には勉強の余地は感じましたが、
腰が悪いなら悪いで普段よりも腰に負担のかかる技は減らして、
その代わりに説得力のあるスリーパー一本で、しっかりとペースをとり返したのは成長を感じた。

WAVEとの対抗戦に負けてどーこうは、そこまで引きずらなくてもいいんじゃないすかね。どーせアイスでは点には線には繋がらないやろーし(苦笑)
ただ。
成宮の黒い新コスチュームはどーなんかなぁ?生放送中のタイムラインの反応は良かったのかなぁ?
アイスではそれほどではないにしても、プロレスにおいてイメージカラーを黒にチェンジするのって非常にベタやし、
“肥後の舞姫”の象徴ともいえる入場コスチュームとはマッチしていないし、パッと見ぃ帯広ちゃんっぽく見えない事もない。
何より腹筋を見せるているのに太ももを完全に隠すのはもったいない。
黒をいれるにしても、あくまで白をベースにしといてほしかったですね…

最後に。
ハム子が試合後のインタビューで
『セクシーポーズは好きでやってるんじゃないんです。相手のペースを乱す為にやってるんです』
と言い切っていたのはお茶を吹き出しかけた。そこで笑わせてどーすんのよ(笑)
それではまた来週!
おーっ!


こちらの人気ブログランキングにエントリーしております。よろしければクリックをお願いします…
コメント