今回も映画方面のネタになります。
2月中に香川県で上映される映画の予告編を幾つか並べて、あーだこーだと書いていきます。
しかし今回は、本題の前にプチ告知を…
※映画.com
※平野秀朗先生のTwitterアカウント
2月中に香川県で上映される映画の予告編を幾つか並べて、あーだこーだと書いていきます。
しかし今回は、本題の前にプチ告知を…
※映画.com
※平野秀朗先生のTwitterアカウント
※PC版さぬき映画館ホームページ
香川県が主催する映画イベント、さぬき映画祭が今年は2月に開催されます。
詳細についてはホームページを見るのが早いので割愛しますが、香川県出身の本広さんをディレクターとして担ぎ上げた事で、
これまで、さぬき映画祭との接点がなかったワーナーマイカルシネマ高松で、
よりによって鍵泥棒と桐島が連続上映されて、内田けんじ監督と吉田監督が招待されていたり、
香川県とは特に縁がある訳でもない全国公開前の2作品が特別上映されてしまったり、
『踊る大捜査線 THE MOVIE』4作品が一日の間に一挙上映されたりと、結構なラインナップになっていたりします。
その関係で、香川県関連の優秀企画作品の上映の影が薄くなってるのは違和感はありますが、まぁええか。
祭りが盛り上がるなら何でもええわ(笑)
時間の都合で僕はどれも観にいけませんが、香川県の方は是非どうぞ、ということで…
きいろいゾウ…
前売り券は買ったものの、予備知識は無い。このパターンばっかりや(苦笑)
とりあえず昨年末のユーストリームで平野先生が、
試写会で観た『だいじょうぶ3組』が素晴らしくて、同じ監督だからこれも素晴らしい作品なんじゃないでしょうか!?
と言ってたぐらいか。
あと主題歌がゴスペラーズって渋いよなぁ、みたいな。
そもそも、宮崎あおいがそんな変な映画の主演のオファーは受けないやろーとは思うので、
いまいち“たぎる”ものがなかった『天地明察』の消化不良を解消する映画であってほしいです。
前に取り上げた、ホール・ソレイユの完全復活記念で観に行きますが、上映されるのはソレイユ2になりました。何やそれ(苦笑)
まぁ、ディアドクターも確か地下でやってたし、こちらも向けの作品だったらそれはそれで有りでしょう。
こーなったら田畑さんに期待しますかね…
こちらも、縛りやトーマスさんが紹介していたのを聴いたぐらいで、
映画祭での予告編も観れていないから詳しい事はほとんどわかりませんが、予告編を観たらドッカンドッカンやってるみたいですね。
脳男の感情の無い不気味さと爆破シーンとの“動と静”のバランス感覚には注目したいです。
森高千里が歌手活動を再開するみたいやから、えぐっちゃんも見たいですしね。
さて、問題はこれですわ(笑)
ブル〜スはともかく、ダイハード自体は3で十分『もうええやろ』と思ったし、
アクション映画としては『エクスペンダブルズ』という名の強烈なお祭りを堪能してからあまり時間も空いてないから、
息子とモスクワで大暴れ!だけではインパクトに欠けるんとちゃうか?とは凄く思うんですけど、どーなんかなぁ。
これに関しては、他の方の感想待ちですね。
地上波の一時間枠での放送で、棚橋vsかずちかはカットされまくりだったで、どれぐらい良い試合だったのかわからないので、映画館でじっくり観たいですね。
まぁ、ヤマちゃんはまだ許せるけど、ワールドプロレスリングの実況&解説は全くダメだと思っているから、ハードルは低めにしておきます。
あと、みのるの入場シーンは是非映画館のでっかいスクリーンで観たいですね。
他には、2月1日の映画の日で選ばなかった『テッド』はどっかのタイミングで観に行くつもりです。
いずれも、当ブログでの感想をお楽しみに(笑)
こちらの人気ブログランキングにエントリーしております。よろしければクリックをお願いします…
香川県が主催する映画イベント、さぬき映画祭が今年は2月に開催されます。
詳細についてはホームページを見るのが早いので割愛しますが、香川県出身の本広さんをディレクターとして担ぎ上げた事で、
これまで、さぬき映画祭との接点がなかったワーナーマイカルシネマ高松で、
よりによって鍵泥棒と桐島が連続上映されて、内田けんじ監督と吉田監督が招待されていたり、
香川県とは特に縁がある訳でもない全国公開前の2作品が特別上映されてしまったり、
『踊る大捜査線 THE MOVIE』4作品が一日の間に一挙上映されたりと、結構なラインナップになっていたりします。
その関係で、香川県関連の優秀企画作品の上映の影が薄くなってるのは違和感はありますが、まぁええか。
祭りが盛り上がるなら何でもええわ(笑)
時間の都合で僕はどれも観にいけませんが、香川県の方は是非どうぞ、ということで…
きいろいゾウ…
前売り券は買ったものの、予備知識は無い。このパターンばっかりや(苦笑)
とりあえず昨年末のユーストリームで平野先生が、
試写会で観た『だいじょうぶ3組』が素晴らしくて、同じ監督だからこれも素晴らしい作品なんじゃないでしょうか!?
と言ってたぐらいか。
あと主題歌がゴスペラーズって渋いよなぁ、みたいな。
そもそも、宮崎あおいがそんな変な映画の主演のオファーは受けないやろーとは思うので、
いまいち“たぎる”ものがなかった『天地明察』の消化不良を解消する映画であってほしいです。
前に取り上げた、ホール・ソレイユの完全復活記念で観に行きますが、上映されるのはソレイユ2になりました。何やそれ(苦笑)
まぁ、ディアドクターも確か地下でやってたし、こちらも向けの作品だったらそれはそれで有りでしょう。
こーなったら田畑さんに期待しますかね…
こちらも、縛りやトーマスさんが紹介していたのを聴いたぐらいで、
映画祭での予告編も観れていないから詳しい事はほとんどわかりませんが、予告編を観たらドッカンドッカンやってるみたいですね。
脳男の感情の無い不気味さと爆破シーンとの“動と静”のバランス感覚には注目したいです。
森高千里が歌手活動を再開するみたいやから、えぐっちゃんも見たいですしね。
さて、問題はこれですわ(笑)
ブル〜スはともかく、ダイハード自体は3で十分『もうええやろ』と思ったし、
アクション映画としては『エクスペンダブルズ』という名の強烈なお祭りを堪能してからあまり時間も空いてないから、
息子とモスクワで大暴れ!だけではインパクトに欠けるんとちゃうか?とは凄く思うんですけど、どーなんかなぁ。
これに関しては、他の方の感想待ちですね。
地上波の一時間枠での放送で、棚橋vsかずちかはカットされまくりだったで、どれぐらい良い試合だったのかわからないので、映画館でじっくり観たいですね。
まぁ、ヤマちゃんはまだ許せるけど、ワールドプロレスリングの実況&解説は全くダメだと思っているから、ハードルは低めにしておきます。
あと、みのるの入場シーンは是非映画館のでっかいスクリーンで観たいですね。
他には、2月1日の映画の日で選ばなかった『テッド』はどっかのタイミングで観に行くつもりです。
いずれも、当ブログでの感想をお楽しみに(笑)
こちらの人気ブログランキングにエントリーしております。よろしければクリックをお願いします…
コメント