今回はAMラジオのネタを。
※PC版ホームページ
※PC版ホームページ
縛りやトーマスさんがレギュラーとして出演するABCラジオの新番組『浦川泰幸の劇場に行こう!』の初回を聴きました。
とりあえず放送を聴く前に思ったのは、朝日放送イベント事業部・けいおん!大好きの板井さんは無茶するよなぁ、と。
あのサイキック青年団の濃いリスナーの残党を新番組に起用するのは何百歩か譲って有りだとしても、
そのサイキックよりも姉妹番組のアシッドよりも、はたまた板さんが立ち上げに携わったラジオシティ&パラダイスやミューパラよりも早い、21時台の番組のレギュラーに抜擢するなんて狂気の沙汰としか思えないぐらい(大袈裟)
板さんはこの初回を聴いてどう思ったかは気になるところですが…?
ほんでもって感想を。
変な意味でなく、21時台や言うても翌日から仕事が始まる日曜日の21時台はまた趣が違うもんなんかなぁ、という感じでしょうか。
ABCテレビの主要番組を任されているが故にラジオには久々の登場になってしまった浦川アナが、
ラジオでの経験値が低いPatchのメンバーとトーマスさんがリラックスできる様に、みたいな意図があったのか?
『ABCの社員さんなのにそーいう事言うてええの?(笑)』
という事をしれっと織り混ぜながらトークをしていきリードしていた印象。
トーマスさんがどーこうを抜きにして聴いてて楽しかったですね。
特に、トーマスさんがABCが出費している映画『東京家族』を紹介し終えた後に『Looper/ルーパー』のあらすじを喋っている途中で
『いやー、東京家族よりも観たくなりますね!』
と言って『うわっ!』と思わせたり、
Patchが某声優さんにインタビューをするコーナーで、その声優さんがABCラジオでレギュラー番組を持っている事を知らなかったり(誰か教えとけよ)と、
浦川アナが決して暴走という訳ではなくリラックスし過ぎていた点を、最大のポイントとして挙げておきましょう(笑)
トーマスさんに関しては、僕の宗教へ〜イベントでの無茶苦茶な内容のトークの片鱗であったり、
サイキッカー&アシッドリスナーが喜びそうなネタをチラチラと聞かせながら、
かつての平野先生みたいな試写会から出禁を食らわないレベルの毒を吐きつつ、映画を紹介していくスタンス&スタイルに今後も徹していくんでしょうけど、
Patchのメンバーの頑張り次第ではひょっとしたら番組自体の大化けもあるのかも?と期待をする事にしましょう。
いい加減遅くなりましたが、ここからは映画コーナーの内容について。
浦川アナ共々、浜村ネタバレありがとう淳さんをそないに意識しなくても…
とは正直思いましたが、
『自称映画評論家ですけど、そもそも映画評論家に資格とかありますか?無いでしょ?』
『(好きな映画のジャンルは?の問いに)洋画よりも邦画寄り。銃撃戦・ドンパチと派手なカーアクション、そして多少のおっぱい・お色気があれば言う事無し』
『東京家族は、最終的に蒼井優のかわいさが揉め事を解決していくんですわ(笑)』
の発言は笑わせていただきました。さすがですよねぇ(笑)
そもそもこの手の映画紹介って、コメンテーター側がどれぐらい紹介したい作品をチョイスできるのかよくわかりませんが、
トーマスさんが良作・駄作を問わず是非取り上げたいという映画が、せめて毎週一本ずつは取り上げられる事を願うばかりです、はい。
あと、この番組の効果で僕の宗教へようこそイベントに多くのお客さんが集まりますように、という事を書いてこの記事を締めさせていただきます…
こちらの人気ブログランキングにエントリーしております。よろしければクリックをお願いします…
とりあえず放送を聴く前に思ったのは、朝日放送イベント事業部・けいおん!大好きの板井さんは無茶するよなぁ、と。
あのサイキック青年団の濃いリスナーの残党を新番組に起用するのは何百歩か譲って有りだとしても、
そのサイキックよりも姉妹番組のアシッドよりも、はたまた板さんが立ち上げに携わったラジオシティ&パラダイスやミューパラよりも早い、21時台の番組のレギュラーに抜擢するなんて狂気の沙汰としか思えないぐらい(大袈裟)
板さんはこの初回を聴いてどう思ったかは気になるところですが…?
ほんでもって感想を。
変な意味でなく、21時台や言うても翌日から仕事が始まる日曜日の21時台はまた趣が違うもんなんかなぁ、という感じでしょうか。
ABCテレビの主要番組を任されているが故にラジオには久々の登場になってしまった浦川アナが、
ラジオでの経験値が低いPatchのメンバーとトーマスさんがリラックスできる様に、みたいな意図があったのか?
『ABCの社員さんなのにそーいう事言うてええの?(笑)』
という事をしれっと織り混ぜながらトークをしていきリードしていた印象。
トーマスさんがどーこうを抜きにして聴いてて楽しかったですね。
特に、トーマスさんがABCが出費している映画『東京家族』を紹介し終えた後に『Looper/ルーパー』のあらすじを喋っている途中で
『いやー、東京家族よりも観たくなりますね!』
と言って『うわっ!』と思わせたり、
Patchが某声優さんにインタビューをするコーナーで、その声優さんがABCラジオでレギュラー番組を持っている事を知らなかったり(誰か教えとけよ)と、
浦川アナが決して暴走という訳ではなくリラックスし過ぎていた点を、最大のポイントとして挙げておきましょう(笑)
トーマスさんに関しては、僕の宗教へ〜イベントでの無茶苦茶な内容のトークの片鱗であったり、
サイキッカー&アシッドリスナーが喜びそうなネタをチラチラと聞かせながら、
かつての平野先生みたいな試写会から出禁を食らわないレベルの毒を吐きつつ、映画を紹介していくスタンス&スタイルに今後も徹していくんでしょうけど、
Patchのメンバーの頑張り次第ではひょっとしたら番組自体の大化けもあるのかも?と期待をする事にしましょう。
いい加減遅くなりましたが、ここからは映画コーナーの内容について。
浦川アナ共々、浜村ネタバレありがとう淳さんをそないに意識しなくても…
とは正直思いましたが、
『自称映画評論家ですけど、そもそも映画評論家に資格とかありますか?無いでしょ?』
『(好きな映画のジャンルは?の問いに)洋画よりも邦画寄り。銃撃戦・ドンパチと派手なカーアクション、そして多少のおっぱい・お色気があれば言う事無し』
『東京家族は、最終的に蒼井優のかわいさが揉め事を解決していくんですわ(笑)』
の発言は笑わせていただきました。さすがですよねぇ(笑)
そもそもこの手の映画紹介って、コメンテーター側がどれぐらい紹介したい作品をチョイスできるのかよくわかりませんが、
トーマスさんが良作・駄作を問わず是非取り上げたいという映画が、せめて毎週一本ずつは取り上げられる事を願うばかりです、はい。
あと、この番組の効果で僕の宗教へようこそイベントに多くのお客さんが集まりますように、という事を書いてこの記事を締めさせていただきます…
こちらの人気ブログランキングにエントリーしております。よろしければクリックをお願いします…
コメント