今回は、新日本プロレスのネタをひとつ。
※PC版新日本プロレスホームページ
※PC版新日本プロレスホームページ
ワールドプロレスリングの地上波版で、広島での みのるvsかずちか戦を観ました。
いやー、みのるならでは“相手の光を消す”ところをここまで堪能できるとは!?
かずちからしさが出たのって、強烈なドロップキックぐらいじゃないすかね。
かずちかには悪いけど観ててシビれた。
普段の新日本は観てないからわかりませんが、鈴木軍としてヒールっぽい試合をして相手を輝かせている試合が多くなると、こーいうのって久々だったんじゃないすかね。
とにかく、この日の みのるは石狩を介入させる鈴木軍モードとしては普段通りの試合運びなのに、かずちかに全くペースを握らせず、
石狩の介入を山場のひとつではあっても、最大のキーポイントにしなかったのは素直に凄かったと思う。
しかしながら。
かずちかに対して不満はあるから名勝負!とまでは言いません。
不満だったところ。
みのるのレインメーカー対策は、それこそ1・4の棚橋に匹敵するぐらい完璧だったのに、
かずちかは みのるのパイルドライバーは切り返していたのに、その前のスリーパーに対しては無策だったところ。
スリーパーでペースを握られた後でヒザへのジャベを極めたって、あまり効果はないですよね。
みのるのレインメーカー対策で腕を攻め込まれて計算が狂ったのか?
いや、みのるの腕攻めはそこまでしつこくなかった気がするし…
正真正銘の初対決だったならまだしゃーないのかもしれませんが、広島大会までに前哨戦を何回もやってたんやし…
みのるを相手にした時の かずちかって、みのるの世界に乗っかって(or乗せられて)あからさまにムキになってるんだから、
スリーパーに対してもムキになって、なりふり構わず食らわない様にしなきゃ絶対ダメだと思う。
ここらは妄想を。
棚橋・中邑みたいな東西の横綱になっていれば“なりふり構わず”というのは難しいんでしょうけど、
今のかずちかのポジションならば、スリーパーを仕掛けてきたところで背後にいる みのるの股間をカシンばりに蹴っ飛ばしたり、
もっと書けばマッソー(坂井)みたいに みのるの爪先を踏んづけてでもスリーパーを食わない様にするべき。
何なら、タイミングがあれば掟破りのスリーパーでもやって、
身長差と格の違いをアピールする為に神取みたいにスイングスリーパーでぶん回せばいいんですよ!みたいな。
場内は無茶苦茶どよめくんやろーなぁ(笑)
試合後に みのるがコメントしていたキャリアがどーこうというのって、そーいう発想力も含まれてると思うんですよね。
要らん事を書けば、みのるがスリーパーを狙おうとしたら股間を蹴られて悶絶してる間に、
かずちかがこれ見よがしにレインメーカーポーズをとった時に、今の新日本の観客はどんなリアクションをしるのか観てみたいのもあるけど…
さて、妄想はこれぐらいにして。
新日本のマッチメーカーが鈴木軍vsケイオスをいつまで引っ張るのかはわかりませんが、
いつの日か二人が再びシングルで闘う時は、かずちかにそっち方面での劇的な変化があればええんやけど、どーなんかなぁ…
話は変わって。
みのるの試合後のコメントを聞いてふと気になり、サバを読んでなければ今44歳の みのるが25歳の頃(1994年)どんな感じだったかを調べてみました。
5月のパンクラス武道館大会で、ラウンド毎にグローブを脱着する面倒くさい特別ルールながらも、モーリス・スミスを相手に初勝利をあげて男泣きをしてました。
う〜ん…
当時の みのると今の かずちかは、やってる事がまるで違うからどっちが巧いか比較はしにくいけど…
キラキラはともかくギラギラというか、ハングリーさに関しては確かに みのるが圧倒している。
その武道館の半年前の神戸ワールド大会なんて、当時キックボクシングでは絶対的強さを誇っていたモーリス・スミスを相手にキックルールで闘い、けっちょんけちょんにやられたもんなぁ。
それだけパンクラスが全日本キックを相手に控えめな交渉しかできず、
そんな みのる戦から一ヶ月も開けずに船木と異種格闘技戦ルールで闘ったモーリス・スミスの、今の格闘技界ではありえない試合ペースなんて驚くしかないけど、
改めて考えれば、若い頃の みのるはギラギラを通り越してイカれてる感もある。
今も昔もマッドネスな船木を越えるにはそこまでやらなきゃいけなかったって事か?
いろいろ事情があって、ライバルらしいライバルがいない かずちかは不運なのかもしれませんが、とにかく若いって素晴らしい!
…って何じゃそりゃ(笑)
とにかく、かずちかも みのるも頑張れよ、という事で、今回はこんな感じです…
こちらの人気ブログランキングにエントリーしております。よろしければクリックをお願いします…
いやー、みのるならでは“相手の光を消す”ところをここまで堪能できるとは!?
かずちからしさが出たのって、強烈なドロップキックぐらいじゃないすかね。
かずちかには悪いけど観ててシビれた。
普段の新日本は観てないからわかりませんが、鈴木軍としてヒールっぽい試合をして相手を輝かせている試合が多くなると、こーいうのって久々だったんじゃないすかね。
とにかく、この日の みのるは石狩を介入させる鈴木軍モードとしては普段通りの試合運びなのに、かずちかに全くペースを握らせず、
石狩の介入を山場のひとつではあっても、最大のキーポイントにしなかったのは素直に凄かったと思う。
しかしながら。
かずちかに対して不満はあるから名勝負!とまでは言いません。
不満だったところ。
みのるのレインメーカー対策は、それこそ1・4の棚橋に匹敵するぐらい完璧だったのに、
かずちかは みのるのパイルドライバーは切り返していたのに、その前のスリーパーに対しては無策だったところ。
スリーパーでペースを握られた後でヒザへのジャベを極めたって、あまり効果はないですよね。
みのるのレインメーカー対策で腕を攻め込まれて計算が狂ったのか?
いや、みのるの腕攻めはそこまでしつこくなかった気がするし…
正真正銘の初対決だったならまだしゃーないのかもしれませんが、広島大会までに前哨戦を何回もやってたんやし…
みのるを相手にした時の かずちかって、みのるの世界に乗っかって(or乗せられて)あからさまにムキになってるんだから、
スリーパーに対してもムキになって、なりふり構わず食らわない様にしなきゃ絶対ダメだと思う。
ここらは妄想を。
棚橋・中邑みたいな東西の横綱になっていれば“なりふり構わず”というのは難しいんでしょうけど、
今のかずちかのポジションならば、スリーパーを仕掛けてきたところで背後にいる みのるの股間をカシンばりに蹴っ飛ばしたり、
もっと書けばマッソー(坂井)みたいに みのるの爪先を踏んづけてでもスリーパーを食わない様にするべき。
何なら、タイミングがあれば掟破りのスリーパーでもやって、
身長差と格の違いをアピールする為に神取みたいにスイングスリーパーでぶん回せばいいんですよ!みたいな。
場内は無茶苦茶どよめくんやろーなぁ(笑)
試合後に みのるがコメントしていたキャリアがどーこうというのって、そーいう発想力も含まれてると思うんですよね。
要らん事を書けば、みのるがスリーパーを狙おうとしたら股間を蹴られて悶絶してる間に、
かずちかがこれ見よがしにレインメーカーポーズをとった時に、今の新日本の観客はどんなリアクションをしるのか観てみたいのもあるけど…
さて、妄想はこれぐらいにして。
新日本のマッチメーカーが鈴木軍vsケイオスをいつまで引っ張るのかはわかりませんが、
いつの日か二人が再びシングルで闘う時は、かずちかにそっち方面での劇的な変化があればええんやけど、どーなんかなぁ…
話は変わって。
みのるの試合後のコメントを聞いてふと気になり、サバを読んでなければ今44歳の みのるが25歳の頃(1994年)どんな感じだったかを調べてみました。
5月のパンクラス武道館大会で、ラウンド毎にグローブを脱着する面倒くさい特別ルールながらも、モーリス・スミスを相手に初勝利をあげて男泣きをしてました。
う〜ん…
当時の みのると今の かずちかは、やってる事がまるで違うからどっちが巧いか比較はしにくいけど…
キラキラはともかくギラギラというか、ハングリーさに関しては確かに みのるが圧倒している。
その武道館の半年前の神戸ワールド大会なんて、当時キックボクシングでは絶対的強さを誇っていたモーリス・スミスを相手にキックルールで闘い、けっちょんけちょんにやられたもんなぁ。
それだけパンクラスが全日本キックを相手に控えめな交渉しかできず、
そんな みのる戦から一ヶ月も開けずに船木と異種格闘技戦ルールで闘ったモーリス・スミスの、今の格闘技界ではありえない試合ペースなんて驚くしかないけど、
改めて考えれば、若い頃の みのるはギラギラを通り越してイカれてる感もある。
今も昔もマッドネスな船木を越えるにはそこまでやらなきゃいけなかったって事か?
いろいろ事情があって、ライバルらしいライバルがいない かずちかは不運なのかもしれませんが、とにかく若いって素晴らしい!
…って何じゃそりゃ(笑)
とにかく、かずちかも みのるも頑張れよ、という事で、今回はこんな感じです…
こちらの人気ブログランキングにエントリーしております。よろしければクリックをお願いします…
コメント
コメント一覧 (2)
両軍団とも安定期に入ってやや煮詰まりつつあるだけに いい感じのフックになればよいですね
軍団抗争には中邑や矢野も参加してほしいわ