今回は、先週UPしたこちらの記事の続きを書いていきましょう。
まずは…
※お笑いナタリー ナイナイANNは矢部が卒業、岡村ピンで再始動
※『ナイナイのANN』終了・岡村隆史の続投決定−その舞台裏に何があったのか | 世界は数字で出来ている
※PC版番組ホームページ
まずは…
※お笑いナタリー ナイナイANNは矢部が卒業、岡村ピンで再始動
※『ナイナイのANN』終了・岡村隆史の続投決定−その舞台裏に何があったのか | 世界は数字で出来ている
※PC版番組ホームページ
ラジオのギャラが安いのは大昔からでしょうし、あからさまに番組スポンサーが付かなくなったのも最近になってからの話じゃないでしょうから、今さら金銭面でどーこう言うのは考えにくいと勝手に判断しているので、
そうなると矢部の卒業を決意するまでの告白に対して、特にどーこうは無いかなぁ。
きっと放送中に喋った以外にも理由はあるんでしょうけど、岡ちゃんが復帰して何年経ってもラジオに対するモチベーションが戻ってこないならば しゃーないんじゃないすかね、というか。
とりあえず岡ちゃんは、ピンの生放送の1回目のオープニングかエンディングで矢部の携帯に生電話をかけるか、
または家族に配慮してメールを送るでしょうから、その時に連絡がとれなかったら“去るものは追わず”のスタンスでいいと思う。
それで木曜1部の今後についてですが、岡ちゃんがピンでやるんですねぇ。
ほぉ、そう来たか、という感じ。
僕の見解を書けば
『岡ちゃんの休養中に矢部がピンでやっていた時みたいに、毎週欠かさず喋り相手役のゲストを呼ぶならば有り。多分継続して聴く。ただしハードルは低めに設定。
喋り相手を呼ばないならば岡ちゃん本人にもスタッフにもヘビーリスナーにも非常に厳しい番組になりそう』
って風になりますかね。
FMのジェットストリーム云々の岡ちゃんの理想なんて実現できる訳ないやろーから、そこはスルーします!?
とにかくですねぇ。岡ちゃん本人が
『ピンでやる言うてももしかしたら(自らの休養期間と同じ)5ヵ月で終わるかも知れんしなぁ』
と危機感を持っているコメントをしていた以上に、
矢部がさらっと
『岡村さんがまたパッカーン!いったら、助っ人として来ますよ』
と言っていて周りに流されていたのは、僕の中ではかなり重かったんですよね。
『あー、矢部の中で岡ちゃんのパッカーン!は極端な話いつ爆発するかわからない時限爆弾みたいなもんなんやな』
となったし、何より岡ちゃんがパッカーン!いったのは、岡ちゃんの一人舞台の開催前だった事を加味したら、
一人で生でやる事に対して今も無茶苦茶プレッシャーを感じると思うし、
仮に、パッカーン!が再発する可能性がほとんど無いとしても、
今の岡ちゃんが(この前の能年ちゃんみたいな)各種プロモーション目当てのゲストの無難な接待なんて、まず間違いなくできないでしょうし…ねぇ。
そらまぁ、放送事故的なアクシデントなり、ネットニュースで記事になる様なプチ問題発言を、
ピンになってテンパっている岡ちゃんが発信する事を期待して聴く手もあるんでしょうし一概に否定はしませんが、
LFの場合ってほら、電波に乗らない範囲のトラブルの方が、電波に乗る放送事故よりも規模がデカくてよっぽど香ばしい訳じゃないですか?
矢部の卒業申し入れも、もしかしたら
『聴取率が極端に下がらないならば、思いきった経費削減できるしこの方がええかな』
ぐらいにしか思っていない様な気もしないでもない。
思い返してみれば。
ホリエモン氏とライブドア事件然り、出川氏が言っていた
『ナイナイのオールナイトが22時台に移動した時は全芸人がLFは何やってんだ!と怒っていた』
なんていうのもまた然り…
何か堂々巡りになりそうなので、岡ちゃんのピンのラジオに対する思いはこれぐらいにしておきましょう。
今はただ、矢部のラジオ卒業式が無事に終わることを願いながら残り4回を楽しもうと思います、ということで…。
こちらの人気ブログランキングにエントリーしております。よろしければクリックをお願いします…
そうなると矢部の卒業を決意するまでの告白に対して、特にどーこうは無いかなぁ。
きっと放送中に喋った以外にも理由はあるんでしょうけど、岡ちゃんが復帰して何年経ってもラジオに対するモチベーションが戻ってこないならば しゃーないんじゃないすかね、というか。
とりあえず岡ちゃんは、ピンの生放送の1回目のオープニングかエンディングで矢部の携帯に生電話をかけるか、
または家族に配慮してメールを送るでしょうから、その時に連絡がとれなかったら“去るものは追わず”のスタンスでいいと思う。
それで木曜1部の今後についてですが、岡ちゃんがピンでやるんですねぇ。
ほぉ、そう来たか、という感じ。
僕の見解を書けば
『岡ちゃんの休養中に矢部がピンでやっていた時みたいに、毎週欠かさず喋り相手役のゲストを呼ぶならば有り。多分継続して聴く。ただしハードルは低めに設定。
喋り相手を呼ばないならば岡ちゃん本人にもスタッフにもヘビーリスナーにも非常に厳しい番組になりそう』
って風になりますかね。
FMのジェットストリーム云々の岡ちゃんの理想なんて実現できる訳ないやろーから、そこはスルーします!?
とにかくですねぇ。岡ちゃん本人が
『ピンでやる言うてももしかしたら(自らの休養期間と同じ)5ヵ月で終わるかも知れんしなぁ』
と危機感を持っているコメントをしていた以上に、
矢部がさらっと
『岡村さんがまたパッカーン!いったら、助っ人として来ますよ』
と言っていて周りに流されていたのは、僕の中ではかなり重かったんですよね。
『あー、矢部の中で岡ちゃんのパッカーン!は極端な話いつ爆発するかわからない時限爆弾みたいなもんなんやな』
となったし、何より岡ちゃんがパッカーン!いったのは、岡ちゃんの一人舞台の開催前だった事を加味したら、
一人で生でやる事に対して今も無茶苦茶プレッシャーを感じると思うし、
仮に、パッカーン!が再発する可能性がほとんど無いとしても、
今の岡ちゃんが(この前の能年ちゃんみたいな)各種プロモーション目当てのゲストの無難な接待なんて、まず間違いなくできないでしょうし…ねぇ。
そらまぁ、放送事故的なアクシデントなり、ネットニュースで記事になる様なプチ問題発言を、
ピンになってテンパっている岡ちゃんが発信する事を期待して聴く手もあるんでしょうし一概に否定はしませんが、
LFの場合ってほら、電波に乗らない範囲のトラブルの方が、電波に乗る放送事故よりも規模がデカくてよっぽど香ばしい訳じゃないですか?
矢部の卒業申し入れも、もしかしたら
『聴取率が極端に下がらないならば、思いきった経費削減できるしこの方がええかな』
ぐらいにしか思っていない様な気もしないでもない。
思い返してみれば。
ホリエモン氏とライブドア事件然り、出川氏が言っていた
『ナイナイのオールナイトが22時台に移動した時は全芸人がLFは何やってんだ!と怒っていた』
なんていうのもまた然り…
何か堂々巡りになりそうなので、岡ちゃんのピンのラジオに対する思いはこれぐらいにしておきましょう。
今はただ、矢部のラジオ卒業式が無事に終わることを願いながら残り4回を楽しもうと思います、ということで…。
こちらの人気ブログランキングにエントリーしております。よろしければクリックをお願いします…
コメント