今回はローカルなプロレスネタをひとつ。
※プロレスリングBARジャッジメント Twitterアカウント
※プロレスリングBARジャッジメント Twitterアカウント
昨夜の瀬戸内海放送(テレ朝系)のローカルニュース番組の特集コーナーの中で、
プロレスリングBARジャッジメントの佃さんが取り上げられていたので、それを観た感想をさらさらっと書いていきましょう。
トマト販売所の紹介パートのBGMでは『インディーのお仕事』のアブ小さんの公開秘密特訓コーナー!と同じ曲をチョイスしてしまうぐらいに、プロレスが大好きな瀬戸内海放送報道部・H記者が、
昼間は ぴっころ村のトマト(詳細は各自調査)・夜はプロレスBARの両方で頑張る佃さんに一日がかりの密着密着をしていた、
思った以上に真面目なドキュメントのVTRになってましたねぇ。
何せ、メインキャスターさんによる
『トマトとプロレス、全く違うものに取り組んでいる男性を取材しました』
という紹介からVTRが始まって、今回の記事の題名でVTRが終わるという調子だったもんで、
『トマトとプロレスって言うたら、梶トマトしか居らんやろ』
というボケを織り込む隙も無かったぐらいで(笑)
とはいえ。
佃さんの紹介パートの中で、帝京大学の学生プロレスで邪&外のオマージュレスラーだった当時の秘蔵写真が複数映されていたのは、
あたかもカタいニュース番組に対するプロレス好きによる“小さな抵抗”っぽく見えて、僕の心の琴線にかなり響いたなぁ。
だってほら、ワールドプロレスリングではもちろんのこと、サムライやネット配信のワールドでもほとんど流されていないであろう、
バギーパンツを愛用していた(らしい)プリン時代の真壁刀義の勇姿が、よりによってニュース番組で大写しにされてたんですよ!?
そんなん笑うしかないっすよ!?みたいな感じ。
それこそ、真壁のTwitterアカウントに画像を添付した上でReツイートをしたくなりましたし(やっちゃダメ)、
もしくは、ウケ狙いのみでプリン真壁のアップを僕の各種SNSのプロフィール画像にしたろーかい!?ってなりましたもん。
それでですね。
後半のジャッジメントの紹介もいたって真面目で。
オリジナルカクテル“燃える闘魂”の紹介時においての
『飲む時に火を消すんかい!?』
の定番のツッコミさえもしにくい様な淡々としたノリは、ちょっと引いたぐらいでした。
(補足・VTR終わりでメインキャスターの方が火は消す件は指摘してました)
まぁ、どーせジャッジメントのオリジナルカクテルを紹介するならば、
プロレスファンなりの小さな抵抗をよりアピールするべく&視聴者をざわ…ざわざわ…とさせる事を重視して、
思いきって“オーマイ&ガーファンクル”を紹介してほしかったという気もしますが、
それはまたニュースとは違う取材機会でのリクエストとして書いておきましょう(笑)
週末はともかくとして、平日のこの店のまったりとした楽しいノリをよく知っているだけに、
H記者の取材を受けていた女性のお客さんはもちろん、チラチラ映っていたサポートスタッフの豊島さんも大分やりにくかったんやろーなぁ、と観ながらしみじみした次第。
とりあえず今は、この放送を観た方が一人でも多くジャッジメントに行かれる事を祈るばかりですし、
どーせならば、テレビせとうち・瀬戸内海放送につづいて岡山・香川の地上波テレビ局の完全制覇も目指してほしいですね(笑)
最後に。
そんなプロレスBARジャッジメントですが…
ちょうど昨夜からオープン一周年記念イベントのチケットの発売が始まっていまして、
早い段階での完売が濃厚なので、興味がある方は店に問い合わせをして下さい、
と告知を書いてこの記事を締めさせていただきます。
1、2、3、えなじゃーいず!
こちらの人気ブログランキングにエントリーしております。よろしければクリックをお願いします…
プロレスリングBARジャッジメントの佃さんが取り上げられていたので、それを観た感想をさらさらっと書いていきましょう。
トマト販売所の紹介パートのBGMでは『インディーのお仕事』のアブ小さんの公開秘密特訓コーナー!と同じ曲をチョイスしてしまうぐらいに、プロレスが大好きな瀬戸内海放送報道部・H記者が、
昼間は ぴっころ村のトマト(詳細は各自調査)・夜はプロレスBARの両方で頑張る佃さんに一日がかりの密着密着をしていた、
思った以上に真面目なドキュメントのVTRになってましたねぇ。
何せ、メインキャスターさんによる
『トマトとプロレス、全く違うものに取り組んでいる男性を取材しました』
という紹介からVTRが始まって、今回の記事の題名でVTRが終わるという調子だったもんで、
『トマトとプロレスって言うたら、梶トマトしか居らんやろ』
というボケを織り込む隙も無かったぐらいで(笑)
とはいえ。
佃さんの紹介パートの中で、帝京大学の学生プロレスで邪&外のオマージュレスラーだった当時の秘蔵写真が複数映されていたのは、
あたかもカタいニュース番組に対するプロレス好きによる“小さな抵抗”っぽく見えて、僕の心の琴線にかなり響いたなぁ。
だってほら、ワールドプロレスリングではもちろんのこと、サムライやネット配信のワールドでもほとんど流されていないであろう、
バギーパンツを愛用していた(らしい)プリン時代の真壁刀義の勇姿が、よりによってニュース番組で大写しにされてたんですよ!?
そんなん笑うしかないっすよ!?みたいな感じ。
それこそ、真壁のTwitterアカウントに画像を添付した上でReツイートをしたくなりましたし(やっちゃダメ)、
もしくは、ウケ狙いのみでプリン真壁のアップを僕の各種SNSのプロフィール画像にしたろーかい!?ってなりましたもん。
それでですね。
後半のジャッジメントの紹介もいたって真面目で。
オリジナルカクテル“燃える闘魂”の紹介時においての
『飲む時に火を消すんかい!?』
の定番のツッコミさえもしにくい様な淡々としたノリは、ちょっと引いたぐらいでした。
(補足・VTR終わりでメインキャスターの方が火は消す件は指摘してました)
まぁ、どーせジャッジメントのオリジナルカクテルを紹介するならば、
プロレスファンなりの小さな抵抗をよりアピールするべく&視聴者をざわ…ざわざわ…とさせる事を重視して、
思いきって“オーマイ&ガーファンクル”を紹介してほしかったという気もしますが、
それはまたニュースとは違う取材機会でのリクエストとして書いておきましょう(笑)
週末はともかくとして、平日のこの店のまったりとした楽しいノリをよく知っているだけに、
H記者の取材を受けていた女性のお客さんはもちろん、チラチラ映っていたサポートスタッフの豊島さんも大分やりにくかったんやろーなぁ、と観ながらしみじみした次第。
とりあえず今は、この放送を観た方が一人でも多くジャッジメントに行かれる事を祈るばかりですし、
どーせならば、テレビせとうち・瀬戸内海放送につづいて岡山・香川の地上波テレビ局の完全制覇も目指してほしいですね(笑)
最後に。
そんなプロレスBARジャッジメントですが…
ちょうど昨夜からオープン一周年記念イベントのチケットの発売が始まっていまして、
早い段階での完売が濃厚なので、興味がある方は店に問い合わせをして下さい、
と告知を書いてこの記事を締めさせていただきます。
1、2、3、えなじゃーいず!
こちらの人気ブログランキングにエントリーしております。よろしければクリックをお願いします…
コメント
コメント一覧 (1)