今回はプロレスのネタをひとつ書いていきましょう。


※みちのくプロレスPC版ホームページ


※みちのくプロレスPC版ホームページ
6・14みちのくプロレス後楽園大会のサムライ中継を観ました。
いやー、メインの超能力大戦争は凄かったですねぇ。
同じ踊るなら踊らなきゃ損損、というか。
小さい頃、今にして思えばペテン師にしか見えないユリ・ゲラー氏の一連のパフォーマンスを、日テレの番組で観ていて、
サッちゃんが何回かそのオマージュネタを披露していた事が分かった僕でも、基本的には終始訳がわからなかったにも関わらず。
人生さんや西村や一般人超能力者さんもちろん、村田さん&鈴木健txtさんも含め、

共演者?の皆さんが最後まで徹底的にやりきっていた甲斐があって、
年齢的にユリ・ゲラー氏を知らないであろう客層が中心だったっぽいのに、
引く事もほとんど無くドッカンドッカン湧き続けていたんだから、
これこそが奇跡だ!
と思った次第。いいもん観れましたよ(笑)
ここからは、僕が一番印象に残ったシーンについて書きますとですね。
なお、二番目は序盤にサッちゃんが2m近い大きさまで溜めた“気”を人生さんがジャンプで交わしたら、セコンドに居た信者達に誤爆して吹っ飛ばされていたところ。
今は亡きハッスルでの高田絡みのアレを思い出して、まさかの展開に驚きつつも心が和んだ。
それで、一番はフィニッシュ前にマグロの飛さん…もとい飛田さんが金縛りの超能力で動きを止められるという下りで、
どうやら上がるコーナーを間違えてやり直したらしく、決着が付いた直後にバラモン兄弟が尋常でない怒り方をしていたところになるかなぁ…

とにかく、このメインって何もかもが胡散臭い試合だったじゃないですか?そこが抜群に面白かったとは言え(苦笑)
そんな中で、最近では『インディーのお仕事』ですら滅多に姿を観られなくなった飛田さんが、
最後まで緊張していたのか?よりによってフィニッシュに繋がるやりとりで凡ミスをやらかしてしまい、場内を微妙な空気にした事もリアルなら、
その凡ミスに対して…しかも相手がプロレス業界の先輩だった飛田さんであっても、アレだけ怒ったバラモンのプロ意識の高さも無茶苦茶リアルだった様に思う。
ついでに書けば。
試合の決着が付いてリング下に蹴り落とされた上に、バラモンから各種アイテムを投げつけられていた飛田さんが、
下からアタッシュケースを投げ返そうとしたら、跳ね返ってきて逆に自らの顔面に当たった…という ていでリング下で悶絶する演技のショッパさも何かリアルだった。

ここら辺のリアル…というか生々しいやりとりを観てしまったら、バレットクラブ(だったっけ?)による
イッツリアル!
の決め台詞なんて、ペラッペラに薄くて軽いですよ、多分…?
さて、飛田さんはともかくとして。
そんなやたらリアルなやりとりが有りながらも、キャバクラで披露したら人気者になれるレベルの薬指云々の奇跡を披露して、
場内をアイスリボンのハズレ興行よりもハッピーな雰囲気にしてしまったサッちゃんの“ここ一番”のアドリブの神通力も半端じゃねーなぁって思いました。
この日のサッちゃんってほら、薬指云々の奇跡を披露したら、Mrマリックさんのテーマ曲をBGMにして早歩きで退場してしまい、
興行の締めをバラモンのケイ?に丸投げしたもんだから、観ていてちょっとビビってしまった(汗)

薬指云々の奇跡も好評だったし、それ以前にこの日は宇宙大戦争みたいなクレイジーな受け身はとっていなかった筈だし、
今にして思えばラム・ジャムの煽りをしながらも別の飛び方をしてスカしていたのも引っ括めたら、
実はこの日のサッちゃんはコンディション面で相当厳しいものがあったのか?
とまで要らん事を想像させられてしまった。
ひょっとしたら、この日披露された奇跡もリアルも様々な要素が、年末の宇宙大戦争…
何となく、ムーの太陽がかつてのnWoの赤白っぽく内部分裂をして、宇宙大戦争として決着をつけるストーリーになりそうな気もするけど…
その展開への伏線・前振りなのか?
う〜む、僕自身はムーの太陽のムーブメントとは距離を開けているつもりでしたが、
これだけ心に引っ掛かりまくり状態になると、サッちゃんの掌の上で転がされている様な気がしてきた!?参った参った…

最後に、拳王とハヤトの(現時点では)最後の遭遇を観て思った事を。
ハヤトが頑張っているのは否定はしませんが、拳王が昨年以降ノアにフル参戦して、ハヤトよりも数倍ぐらいに多い(かも知れない)試合数をこなしてきて、
選手紹介のコール時にいつものポーズを決めた時のカッコよさたるや…それで試合でも逞しかったとなると、
二人はもうライバル関係やとは言いにくくなってしもーたなぁ…
と、しみじみしてしまった。
二人が再会する時には、二人はライバル関係に見えるのか、やはりそうでもないのか…
その答えが出るのはいつの日か?プロレスの神のみぞ知る、ということで。


こちらの人気ブログランキングにエントリーしております。よろしければクリックをお願いします…
いやー、メインの超能力大戦争は凄かったですねぇ。
同じ踊るなら踊らなきゃ損損、というか。
小さい頃、今にして思えばペテン師にしか見えないユリ・ゲラー氏の一連のパフォーマンスを、日テレの番組で観ていて、
サッちゃんが何回かそのオマージュネタを披露していた事が分かった僕でも、基本的には終始訳がわからなかったにも関わらず。
人生さんや西村や一般人超能力者さんもちろん、村田さん&鈴木健txtさんも含め、

共演者?の皆さんが最後まで徹底的にやりきっていた甲斐があって、
年齢的にユリ・ゲラー氏を知らないであろう客層が中心だったっぽいのに、
引く事もほとんど無くドッカンドッカン湧き続けていたんだから、
これこそが奇跡だ!
と思った次第。いいもん観れましたよ(笑)
ここからは、僕が一番印象に残ったシーンについて書きますとですね。
なお、二番目は序盤にサッちゃんが2m近い大きさまで溜めた“気”を人生さんがジャンプで交わしたら、セコンドに居た信者達に誤爆して吹っ飛ばされていたところ。
今は亡きハッスルでの高田絡みのアレを思い出して、まさかの展開に驚きつつも心が和んだ。
それで、一番はフィニッシュ前にマグロの飛さん…もとい飛田さんが金縛りの超能力で動きを止められるという下りで、
どうやら上がるコーナーを間違えてやり直したらしく、決着が付いた直後にバラモン兄弟が尋常でない怒り方をしていたところになるかなぁ…

とにかく、このメインって何もかもが胡散臭い試合だったじゃないですか?そこが抜群に面白かったとは言え(苦笑)
そんな中で、最近では『インディーのお仕事』ですら滅多に姿を観られなくなった飛田さんが、
最後まで緊張していたのか?よりによってフィニッシュに繋がるやりとりで凡ミスをやらかしてしまい、場内を微妙な空気にした事もリアルなら、
その凡ミスに対して…しかも相手がプロレス業界の先輩だった飛田さんであっても、アレだけ怒ったバラモンのプロ意識の高さも無茶苦茶リアルだった様に思う。
ついでに書けば。
試合の決着が付いてリング下に蹴り落とされた上に、バラモンから各種アイテムを投げつけられていた飛田さんが、
下からアタッシュケースを投げ返そうとしたら、跳ね返ってきて逆に自らの顔面に当たった…という ていでリング下で悶絶する演技のショッパさも何かリアルだった。

ここら辺のリアル…というか生々しいやりとりを観てしまったら、バレットクラブ(だったっけ?)による
イッツリアル!
の決め台詞なんて、ペラッペラに薄くて軽いですよ、多分…?
さて、飛田さんはともかくとして。
そんなやたらリアルなやりとりが有りながらも、キャバクラで披露したら人気者になれるレベルの薬指云々の奇跡を披露して、
場内をアイスリボンのハズレ興行よりもハッピーな雰囲気にしてしまったサッちゃんの“ここ一番”のアドリブの神通力も半端じゃねーなぁって思いました。
この日のサッちゃんってほら、薬指云々の奇跡を披露したら、Mrマリックさんのテーマ曲をBGMにして早歩きで退場してしまい、
興行の締めをバラモンのケイ?に丸投げしたもんだから、観ていてちょっとビビってしまった(汗)

薬指云々の奇跡も好評だったし、それ以前にこの日は宇宙大戦争みたいなクレイジーな受け身はとっていなかった筈だし、
今にして思えばラム・ジャムの煽りをしながらも別の飛び方をしてスカしていたのも引っ括めたら、
実はこの日のサッちゃんはコンディション面で相当厳しいものがあったのか?
とまで要らん事を想像させられてしまった。
ひょっとしたら、この日披露された奇跡もリアルも様々な要素が、年末の宇宙大戦争…
何となく、ムーの太陽がかつてのnWoの赤白っぽく内部分裂をして、宇宙大戦争として決着をつけるストーリーになりそうな気もするけど…
その展開への伏線・前振りなのか?
う〜む、僕自身はムーの太陽のムーブメントとは距離を開けているつもりでしたが、
これだけ心に引っ掛かりまくり状態になると、サッちゃんの掌の上で転がされている様な気がしてきた!?参った参った…

最後に、拳王とハヤトの(現時点では)最後の遭遇を観て思った事を。
ハヤトが頑張っているのは否定はしませんが、拳王が昨年以降ノアにフル参戦して、ハヤトよりも数倍ぐらいに多い(かも知れない)試合数をこなしてきて、
選手紹介のコール時にいつものポーズを決めた時のカッコよさたるや…それで試合でも逞しかったとなると、
二人はもうライバル関係やとは言いにくくなってしもーたなぁ…
と、しみじみしてしまった。
二人が再会する時には、二人はライバル関係に見えるのか、やはりそうでもないのか…
その答えが出るのはいつの日か?プロレスの神のみぞ知る、ということで。


こちらの人気ブログランキングにエントリーしております。よろしければクリックをお願いします…
コメント