ちょっと遅くなりましたが、安田記念について。
終わってみれば“ひとり舞台”だった感があるダイワメジャーは…
レース前夜の『競馬予想TV』では、ヒロシ氏を含めた予想家陣が、誰もプッシュ“していなかった”ところからして
『ダイワは、年令面やドバイでのレース内容からして、ある程度自信を持って消したけど、逆に快勝しちゃうのか?』
という一抹の不安がよぎりましたが、まさか…ねぇ。
冷静にレースを振り返れば、アンカツが毎日王冠以降王道の様な先行抜け出しの競馬を続けているのもあって気にしていなかったのですが、こいつはマイルがベストの距離だったのかなぁ、と。
今にして思えば、ダイワメジャーにつぐ成績を残したSS×NTの血を持つ名馬・デュランダルもマイルがベストの馬だった。
そう考えたら、秋は、メイショウサムソンらが居ないであろう、半分空き家状態の天皇賞(秋)は問題無いとして、
それ以降は香港を標的にしてもらって、年明けの年度代表馬争いを混乱させて下さい、という事で(笑)
それと、安田記念の後で僕が競馬の面で非常にお世話になっている方とやりとりをしたんですけど、
ダイワメジャーは引退後、種牡馬として相当高く評価されるんじゃないか、と。
ある程度強気な種付け料を吹っかけても大丈夫、みたいな(苦笑)
言うまでもなく“最後のSS産駒大物種牡馬”的として扱われるでしょうし、
何だかんだでペースや距離の融通は効くし、皐月賞を勝ちながらも成長力は晩成に近いものがある。
似た血統ながら常に蹄の不安があったデュランダルと違って、喉鳴りは手術で完治している。
社台系以外(爆)の大手生産者は、国内外問わず相当重宝するんとちゃうかなぁ…
という事で、怪我はしないで今年を走り切ってほしいところです。
まぁ、もしかしたら来年も馬主さんの意向で現役続行するかも知れませんが、それはそれとして…
続きを読む
終わってみれば“ひとり舞台”だった感があるダイワメジャーは…
レース前夜の『競馬予想TV』では、ヒロシ氏を含めた予想家陣が、誰もプッシュ“していなかった”ところからして
『ダイワは、年令面やドバイでのレース内容からして、ある程度自信を持って消したけど、逆に快勝しちゃうのか?』
という一抹の不安がよぎりましたが、まさか…ねぇ。
冷静にレースを振り返れば、アンカツが毎日王冠以降王道の様な先行抜け出しの競馬を続けているのもあって気にしていなかったのですが、こいつはマイルがベストの距離だったのかなぁ、と。
今にして思えば、ダイワメジャーにつぐ成績を残したSS×NTの血を持つ名馬・デュランダルもマイルがベストの馬だった。
そう考えたら、秋は、メイショウサムソンらが居ないであろう、半分空き家状態の天皇賞(秋)は問題無いとして、
それ以降は香港を標的にしてもらって、年明けの年度代表馬争いを混乱させて下さい、という事で(笑)
それと、安田記念の後で僕が競馬の面で非常にお世話になっている方とやりとりをしたんですけど、
ダイワメジャーは引退後、種牡馬として相当高く評価されるんじゃないか、と。
ある程度強気な種付け料を吹っかけても大丈夫、みたいな(苦笑)
言うまでもなく“最後のSS産駒大物種牡馬”的として扱われるでしょうし、
何だかんだでペースや距離の融通は効くし、皐月賞を勝ちながらも成長力は晩成に近いものがある。
似た血統ながら常に蹄の不安があったデュランダルと違って、喉鳴りは手術で完治している。
社台系以外(爆)の大手生産者は、国内外問わず相当重宝するんとちゃうかなぁ…
という事で、怪我はしないで今年を走り切ってほしいところです。
まぁ、もしかしたら来年も馬主さんの意向で現役続行するかも知れませんが、それはそれとして…
続きを読む