blog‐k…

劇場版『セカチュウ』のロケ地 香川県庵治町から、kajioがいろいろ観て感じた事を、携帯で書き殴っております。 皆さま、よろしくお願いします…。

タグ:ディファカップ

★ディファ杯のセミファイナル、森嶋vsカズマ戦をみました。

3e1530ab.jpg


“特別ゲスト”の森嶋に対してどーこう言う事はありません。

でも、千葉の倉庫でのGW連戦が始まった時期に正式発表されるという、無茶かつ安易なオファーは、K−DOJO側はもう受けないでほしいですね。

これは凄く思います。

せっかくRODの新メンバーとしてカズマがノアのリングに乗り込むのに、

そのツアーの開幕前に、肝心のカズマのモチベーションが下がってしまう様な事をするのは、カズマの今後を考えると絶対良くない。

TAKA…さんはもちろんアドバイスをするんでしょうけど、カズマ本人が、巻き返すキッカケを掴む事の方が重要なので応援はしますが…やっぱり心配です。

f38adbf4.jpg


ここからは極論ですが、なかなか森嶋の相手が決まらないとという状況だったならば、

ここはGPWAのメンバーの中でも、いろんな意味でポジションが曖昧な(爆)宮本カズシをぶつけとくべきでしたよ。いやこれはギャグ抜きで。

宮本本人も、アメリカ進出の野望を捨ててないでしょうから、玉砕したとしてもROH関係者の目に留まればメリットはあっただろうに…

もっとも、森嶋の試合に限らず、今回のディファフェスタのイベント全体を振りかえって観ても、何とも微妙〜な印象が残った(すみません)ので、

逆にトーナメントの決勝戦の試合内容の素晴らしさが際立った面があるから、皮肉な話ではありますが…。

続きを読む

a7a96d05.jpg 今朝は6時起きなので、改めて明日補足の文章を書き足しますが…

ディファ杯の決勝戦、やっぱり素晴らしい試合でした!

一昨日の興行を観た人が皆ネタにしたであろう真霜と飯伏が中心になって、あれだけハイレベルな攻防を魅せてくれるとは。

しかも、試合後に真霜と飯伏ががっちりと握手をかわすとは… 泣けました。

今年の上半期の、ここまでの私的ベストバウトはバキューン!vs宮本のデスマッチ選手権だったけど、これは迷うなぁ…

あと、佐久間…編集長!これだけハイレベルな試合を至近距離で観たんやから、編集長権限で今週の週プロの表紙にせえよ、以上!

4b75c486.jpg

続きを読む

『ディファカップ』1日目のニアライヴをみました。

客席のガラガラっぷりは十分予想できた事だったとはいえ、いざ目のあたりにしたら正直凹みましたね。あんなんをカメラが抜いたらいかんわ(汗)

選手達も、場外戦に持っていくならそれなりに客席が埋まってる方向に相手を運ぶ様にしてくれよって。ねぇ。

客席はさておき、トーナメントの各試合は、必要以上に生温かった第1試合をのぞけば、群を抜いて完成度が高い試合こそ無かった感じですが、どの試合も色合いが違っていたから十分楽しめましたね。

優勝ブックを提示されなかったからこそトーナメントに参加できたであろう、浪口、元バナナ、太田、皆それなりに頑張ってた。

浪口は来月になったらこの勢いは多分無くなっているのでしょうが、他の二人はこの勢いをできるだけ持続させてほしいところです。

7e8451d4.jpg


それと、この日のMVPを選ぶならば…

他の方と被りまくりだとは思いますが、普通に判断すれば飯伏がぶっちぎりでしょうね。

DDT後楽園のメイン→マッスル後楽園公演でフィギュア大会に参加→マッスル名古屋公演→ディファ杯で2試合→ディファ杯決勝

この3日間、硬軟の振り幅が広いハードなスケジュールをいつもの調子でこなしてしまい、

しかもディファ杯ではラウド勢と元バナナという、これまた両極端な相手を翻弄して、

DDT王者・HARASHIMAを半ば脇役にしてしまうんだから、やっぱり飯伏は、観ていてホレボレしてしまうぐらいのリアル・プロレスバカですよ。本当素晴らしい(笑)

思い返せば僕は、第2回のディファ杯の時に、飯伏が一回戦で飛び技を何回か失敗した事に対して文句を書いて、生観戦した方から反論されて反省した事があったのですが、

あれから2年でここまでの選手になるんだから、本当失礼な事を書いたよなぁ、と恥ずかしい限りです。


e6a75649.jpg


飯伏の次に印象に残ったのは、ヒザを負傷しながらも決勝戦に進出した、K−DOJO王者・真霜でしょうか。

一回戦と準決勝の試合内容を比較するに、これ以上ないぐらいに天国と地獄の両方を味わった訳ですが、

そのギャップが、非常に絵になっていたというか。

しかも、試合後のバックステージでは、やせ我慢&ハッタリ込みの“優勝宣言”を出してくれた。

王者としての責任感、と言ったら身も蓋もないけど、そのプロ根性にはしびれました。

今日の真霜は、負傷を抱えながらの千葉の倉庫→ディファ杯というダブルヘッダーとなりますが、

こうなったらどこまでやせ我慢&ハッタリを見せてくれるのかに注目したいですね。

あと、飯伏とHARASHIMAは、日高組が準決勝で、完璧に近い内容の『一点集中攻撃のプロレス』をやってくれたんだから参考にしない手はないよなぁ〜。

両チームには、森嶋や丸藤等、テコ入れされたスペシャルマッチに負けない、熱い決勝戦を見せてくれ!という言葉でエールを送っておきます。

最後に一言…サムライガールズは別に要らんから、PPV料金を値下げしてくれ。以上。

190f8fba.jpg

えーと、いきなり愚痴から書くのも何ですが…

個人的には、ここでひっそりと取り上げる形で盛り上がっていた来週の加藤いづみさんのライヴは、いづみさんの入院を要する体調不良の為『中止』になってしまいました(6月以降の公演は開催予定)

札幌公演の様な『延期』の形になるならまだしも、ライヴツアーの開幕三日前に急遽中止が発表されるとは、頭が真っ白になってしまいました…

そもそも、巷はゴールデンウイークで浮かれているのに、僕は仕事でいつも通りの辛い思いをしているのですが、

これに我慢できるのは、連休明けにこのライヴがあるからだったんですよね。

あぁそれなのに、それなのに…非常に残念です。

あっ、書くのが遅くなりましたが、いづみさんの復帰を気長に待っておりますm(__)m

そんな、かなりブルーな精神状態で、今日は何をネタにするかと言いますと…

続きを読む

このページのトップヘ