タグ:中澤マイケル
Road to Neverland,1st
R35と、彷徨える巨匠
♪TONIGHT TONIGHT 今夜こそ お前を落としてみせる!
★先週放送された『めちゃイケ』の正月特番を観ました。
今回は、芯になる特別企画がなかった代わりにゲストを非常に沢山呼んでたんですけど、
どのコーナーも無理矢理感はあったけどオチが付いていたし、編集も巧くできてたんじゃないすかね。面白かった。
でも、本人も言ってましたが、
大した告知内容もないのに、危険を承知で腹を括ってめちゃに出演したロンブー淳をあーいう風に扱うなら、カマ騒ぎに出しとく方が…
大体ですね、カマ騒ぎ自体トーク内容はともかくとして、大分前から定員オーバーなんだから、
正月特番なんてメンバーを減らすor本家のから騒ぎばりにメンバーの大半を入れ替えるタイミングとしては、ちょうどいい筈なんやけどなぁ。
ちなみに、個人的に今回の特番で一番笑いのツボにハマったのは、
やべっち寿司のコーナーで一瞬復活した、鈴木紗理奈の大映テレビスタイルの標準語大根演技か。
主演の赤井英和ともども、尋常でないぐらいにしょっぱい演技だったからなのか、
あのTBSのドラマ(名前すら忘れてもーたし)自体ほとんど再放送されておらず、半ば封印作品状態なんですよね(大袈裟)
脇役だった袴田くんのサイコパス系のキャラを含めて、ナイナイのラジオで散々ネタにされていた当時を思い出しました。
あと印象に残ったのは、らしさが爆発した、隠し芸コーナーの有野のギターと、
シンクロのコーナーのエンディングで、
めちゃイケのスタッフに罠を仕掛けられて心を折られたウエンツくんの唖然とした表情あたりか…
あっ、そうそう。
忘れそうになってましたが、マッソー坂井の綱引コーナーも良かったですねぇ。
喋らない設定だったのもあって、将軍様コスプレの似合い方が素晴らしかった!
コーナー自体芸人さん達のやられっぷりが絵になって、なかなか盛り上がっていた事を考慮すれば、
お約束の様にPTAから抗議が来て、罰ゲームの企画が大幅に変更になるまでは、
マッソーもアフロヘアを自粛して将軍キャラを優先させていく事でしょう。
ちょっと残念…!?
続きを読む
今回は、芯になる特別企画がなかった代わりにゲストを非常に沢山呼んでたんですけど、
どのコーナーも無理矢理感はあったけどオチが付いていたし、編集も巧くできてたんじゃないすかね。面白かった。
でも、本人も言ってましたが、
大した告知内容もないのに、危険を承知で腹を括ってめちゃに出演したロンブー淳をあーいう風に扱うなら、カマ騒ぎに出しとく方が…
大体ですね、カマ騒ぎ自体トーク内容はともかくとして、大分前から定員オーバーなんだから、
正月特番なんてメンバーを減らすor本家のから騒ぎばりにメンバーの大半を入れ替えるタイミングとしては、ちょうどいい筈なんやけどなぁ。
ちなみに、個人的に今回の特番で一番笑いのツボにハマったのは、
やべっち寿司のコーナーで一瞬復活した、鈴木紗理奈の大映テレビスタイルの標準語大根演技か。
主演の赤井英和ともども、尋常でないぐらいにしょっぱい演技だったからなのか、
あのTBSのドラマ(名前すら忘れてもーたし)自体ほとんど再放送されておらず、半ば封印作品状態なんですよね(大袈裟)
脇役だった袴田くんのサイコパス系のキャラを含めて、ナイナイのラジオで散々ネタにされていた当時を思い出しました。
あと印象に残ったのは、らしさが爆発した、隠し芸コーナーの有野のギターと、
シンクロのコーナーのエンディングで、
めちゃイケのスタッフに罠を仕掛けられて心を折られたウエンツくんの唖然とした表情あたりか…
あっ、そうそう。
忘れそうになってましたが、マッソー坂井の綱引コーナーも良かったですねぇ。
喋らない設定だったのもあって、将軍様コスプレの似合い方が素晴らしかった!
コーナー自体芸人さん達のやられっぷりが絵になって、なかなか盛り上がっていた事を考慮すれば、
お約束の様にPTAから抗議が来て、罰ゲームの企画が大幅に変更になるまでは、
マッソーもアフロヘアを自粛して将軍キャラを優先させていく事でしょう。
ちょっと残念…!?
続きを読む