タグ:川田利明
228
楓
行こうぜ、エイドの向こう側
Road to Armageddon@Korakuen
行こうぜ、泰葉の向こう側
4のつく日は…
チュンさん、チュンさん、チュンさん…
三冠ヘビー級選手権 太陽ケアvs川田利明
う〜ん…
他の皆さんもそうかも知れませんが、川田と向かい合ったらどーしてもケアの方が挑戦者に『見えてしまう』やろーと思っていたし、それはそれで仕方ないかと割り切ってある程度ハードルを低めに設定して観てみたのですが…
それならそれでケアは、もっとガンガン行ってほしかったなぁ。
川田が、蹴りを中心にして淡々とケアを追い込んでいくのに対して、かたやケアは、波乗りスープレックスやフィニッシュになったパワーボムだけは良かったんですけど、攻めの組み立てが川田と比較したら明らかに雑だったというか。
身につけている足攻めのレパートリーが少なかったんかなぁ。
それと終盤、馬場さん殺法でペースを変えるのを試合のポイントにするなら、もっといろいろ馬場さんムーヴを出しても良かった気はします。
とにかく、タイトル戦までのストーリーの作り易さとタイトル戦の試合内容をひっくるめた意味合いで、前王者の小島の安定感が高かっただけに、その小島に勝ち、更に川田に勝ったケアにとって、新たな課題が残ったと言わざるを得ないでしょう。
さて、来週のみのる戦。
個人的にはケアよりも、みのるにベルトを預ける方が全日本の流れは盛り上がると思いますが…果たして。
他の皆さんもそうかも知れませんが、川田と向かい合ったらどーしてもケアの方が挑戦者に『見えてしまう』やろーと思っていたし、それはそれで仕方ないかと割り切ってある程度ハードルを低めに設定して観てみたのですが…
それならそれでケアは、もっとガンガン行ってほしかったなぁ。
川田が、蹴りを中心にして淡々とケアを追い込んでいくのに対して、かたやケアは、波乗りスープレックスやフィニッシュになったパワーボムだけは良かったんですけど、攻めの組み立てが川田と比較したら明らかに雑だったというか。
身につけている足攻めのレパートリーが少なかったんかなぁ。
それと終盤、馬場さん殺法でペースを変えるのを試合のポイントにするなら、もっといろいろ馬場さんムーヴを出しても良かった気はします。
とにかく、タイトル戦までのストーリーの作り易さとタイトル戦の試合内容をひっくるめた意味合いで、前王者の小島の安定感が高かっただけに、その小島に勝ち、更に川田に勝ったケアにとって、新たな課題が残ったと言わざるを得ないでしょう。
さて、来週のみのる戦。
個人的にはケアよりも、みのるにベルトを預ける方が全日本の流れは盛り上がると思いますが…果たして。