blog‐k…

劇場版『セカチュウ』のロケ地 香川県庵治町から、kajioがいろいろ観て感じた事を、携帯で書き殴っております。 皆さま、よろしくお願いします…。

タグ:高山善廣

今回は、ここ最近で観たプロレスの試合?についての感想を二つばかり書いていきましょう…

0c2ece1d.jpg

ba7a852d.jpg



続きを読む

昨夜は、ムトちゃんのプロレス団体・W−1(レッスルワン)の香川県高松大会を観戦してきました。今回はその感想を書いていきましょう。

483a7ff6.jpg


8db85adb.jpg

※PC版ホームページ

人気ブログランキングへ
こちらの人気ブログランキングにエントリーしております。よろしければクリックをお願いします…



続きを読む

ゴールデンウィークの真っ只中におこなわれながらも番組編成の都合で連休終了後に放送された、ノア武道館大会のG+中継でグローバルリーグの公式戦を観ました。

e617ee41.jpg


8cccb9dd.jpg


※スポナビより続きを読む

今回は、全日本プロレスの話を二つ…

f66f6823.jpg


8292b1f0.jpg


続きを読む

『風になれ(中略)鈴木みのる(後略)』のサムライ中継を観ました。

e20e9933.jpg


続きを読む

1c8ef1e4.jpg


小橋建太復帰戦の映像を観て以降は、野球の日本代表・北京オリンピック予選に関心がいかなくなるぐらいの勢いで、

小橋の雄姿を思い出す度に何度も何度も泣きそうになっていたのですが、

昨日小橋の精密検査の結果が『特に問題なし』と発表されて、

更に1日経ってようやく落ち着いてきましたので、改めてこの試合の感想を書いてみる事にします。

f87cdb2d.jpg
続きを読む

G+で放送された、昨夜のノア武道館大会の一部を観ました。

d1da78c7.jpg


小橋については後から書くとして…

セミのGHCタッグ戦は素晴らしかったなぁ。

もともと三沢vsサモアジョーにはあんまり興味がなかったんですけど、

このセミの熱闘をみたら、更に『別にどーでもええわ』となったというか(失礼)

セミがあんなに良い試合になるとは、誰も予想してなかったんじゃないすかね。

前にも書いた事があったかも知れませんが、全日本時代のディーロウ&ブキャナンって、潜在能力が高いのはわかるんですけど、

RO&Dというチームの中では、野球でいうところの“不動の四番バッター”のジャマールと、

ジャスティンやロージーやリコ等入れ代わり立ち代わりで参戦してくる元WWEのトップどころの影に隠れ気味なイメージが凄くあったんですけど(全日本との契約が更新されなかったのも、実際この辺りが理由かもしれないし)

その長年の欝憤は、この試合と試合後のRO&Dコールで全て吹き払ったんちゃうかなぁ、と。

e02a4a5e.jpg


この日のディーロウ&ブキャナンの試合運びは、とにかく無駄が無かった。

コーナーで控える選手をマメに攻撃してチームプレーをほとんどさせず、

豪快な投げ技を意図的に多様してダメージを与えながらも、

ロウダウン&アイアンバムのフィニッシュムーブを20分過ぎまで温存するという、非常に綿密な試合の組み立てだったから、

受け身が巧い丸藤と体が頑丈な杉浦であっても、相当しんどかったみたいで。

それに加えて、終盤丸藤&杉浦の波状攻撃を受け続けながらも、何度も立ち上がり続けたブキャナンの怪物っぷりは圧巻!

ブキャナンがこのまま負けるにしても、弁慶の立ち往生みたいな負け方をしそうな勢いだったから、画面にむかって拍手をしてしまいました(笑)

残念な事に(?)ディーロウはTNAと正式に契約をするみたいなので、このタッグが日本で観れるのはしばらく先になる可能性も少なからずある訳ですが、

そーなった場合、ノアはブキャナンだけでも是非積極的に招聘してほしい。

スタミナには不安はなさそうだから、きっとシングルプレイヤーとしても活躍できるでしょう(ノアはシングルマッチがほとんどないというツッコミはさておき 汗)

ついでに書けば、ディーロウ&ブキャナンの試合を間近で観ていれば、ノアの常連外国人選手…特に、今だにブレイクしきれないバイソンスミスが、本格的に化けるキッカケにはなると思うんですけどね…

b8d7ff0b.jpg


まぁ、ここら辺は、丸藤&杉浦の防衛ロードも含めて、大半は仲田ドラゴン氏のさじ加減一つな訳で。

僕自身、半ばあきらめている部分もありますが(失礼)、今度はお金を払って会場にきて、真面目に選手を応援するファンのニーズを敏感に察した采配を披露してほしいものです。

万が一、もしもノアからディーロウ&ブキャナンへのオファーがしばらく途切れそうならば、

今度は以前の倍ぐらいのギャラをムトちゃんに吹っかけた上で、全日本にUターン参戦してやれ!(笑)

7810c5f2.jpg


以下は、小橋建太について。

続きを読む

919fc6f2.jpg

先日の、ゼロ1MAX後楽園大会の中継をみました。

メインは、高山&こーへーvsたかおちゃん&大谷。

試合展開としては、中盤こーへーと分断された高山が、二人から集中攻撃を受けていたのですが…

いやぁ、高山が流血させられるならまだしも、あれだけの失態を見せるとは思わなかった。

正直、高山があーいう風になったんやから、こーへーがもうちょっと弾けてくれないと話にならない。

場内からも高山に対する声援よりも、こーへーへの叱咤が多かった(様に見えた)のが全てでしょう。

高山と組む事によるデメリットがもろに出たんですかね。

話は戻って高山。

脳梗塞で長期欠場する前も含めて、コーナーで大の字にブッ倒れる高山を観たのはいつ以来か…

そーいう意味では、感情だけが空回りしていた前回の後楽園と違い、それなりに作戦を考えてきた たかおちゃん&大谷は『よくやった』とも言えますが、

高山が復活した後に見せた反則大暴走をみてしまうと…痛し痒しか。

大体ねぇ、怪獣の様な存在感のある高山が、椅子と机、更には(ホールの客席を仕切る)鉄板を無造作に扱われたら、今後ゼロMAXに参戦するハードコア系の選手達は、バックステージで嫌〜な顔をしてるんやろーなぁ。

何となく、高山vsマンモスが観たくなりましたよ(苦笑)

なお、次回の後楽園ではホ〜フィアーと高山組のタイトル戦が組まれている訳ですが…こーへー、大丈夫か、という事で。

こーへーに関しては、早めにUN王座路線にシフトチェンジをしてもらって、GPWAのルートで高山のパートナー向けの選手を広く募る方がいいかと…

てか、仲田ドラゴン氏は、バイソンスミスを飼い殺しにする前に、高山のパートナー等の形で、早く日本の他のリングにレンタルしなさい。以上。

続きを読む

このページのトップヘ